愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 食事の見た目50%をたんぱく質主体にするだけで代謝が上がる?

食事の見た目50%をたんぱく質主体にするだけで代謝が上がる?



動物性たんぱく質が多く含まれる肉、魚、卵、植物性たんぱく質が豊富な納豆や豆腐などを上手に組み合わせ、1食の見た目50%をたんぱく質主体の食品が占めるようにするとよいそうです。

■動物性たんぱく質+植物性たんぱく質

しかし、いくら動物性たんぱく質がよいといっても、肉、魚、卵ばかり食べているわけにもいきません。

そこで、「動物性たんぱく質で補いきれない量を、植物性たんぱく質で補っていく」というのが著者の考え方。

肉 or 魚 or 卵で7割、納豆や豆腐、豆乳、みそ汁など摂りやすい植物性たんぱく質を3割というイメージで、献立を組み立ててみるということ。

なお、「カロリーが木になるから」「体重が増えるのがイヤだから」といってこの逆のパターン、つまり肉を少し、豆腐をたっぷりといったやり方は厳禁だとか。本気で代謝を上げたいなら、カロリーや体重への思い込みを一度捨てることが大切なのだそうです。

■成人女性の1日のたんぱく質の目安は?

でも、たんぱく質主体の食品50%とは、実際どれくらいの量になるのでしょうか?

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」によれば、成人が1日に最低限必要なたんぱく質は、体重1キロあたり1グラム。
次ページ :  体重50キロの女性なら、50グラムのたんぱく質が必要だ… >>
関連リンク
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ