【柿の好きな食べ方は?】教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表㉑
2024年11月17日 10:00
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。
E・レシピ編集部のKです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今日の質問は「柿の好きな食べ方は?」さてみなさんの回答は…?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。
【材料】(4人分)
柿(渋柿) (偶数個)
【下準備】
1、柿のヘタまわりの葉を手できれいに取る。
2、柿を水でザッと洗う。
3、ヘタと枝を残して皮をむく。
ヘタのまわりの皮を最初にむいてから、残りの皮を縦方向にむくとラクです。
【作り方】
1、70cm程度に切ったヒモの両端を、それぞれ柿の枝に結びつけて2個1組にする。
「柿クリップ」を入手すると便利です。ヘタの両サイドを挟んで固定したクリップに、ヒモを結びつけることができるもので、柿を傷めることなく使えて便利です。
2、カビが生えるのを防ぐため、結んだ柿を熱湯に5〜10秒くぐらせて殺菌する。
3、日当たりがよく雨や夜露が当たらない風通しのよい場所を選び、物干しやハンガーなどを利用して柿同士が触れないように干す。
作業は晩秋から初冬にかけての、気温が低く空気が乾燥している時期がおすすめです。気温が高い時期に干してしまうとカビが生えやすく虫がついたりもするので、寒さが安定するまで待ちましょう。また、干し始めから数日は表面をしっかり乾燥させることが大切です。お天気がいい日が続く週を狙いましょう。
4、4日経過した柿。
5、6日経過した柿。
6、10日経過した柿。
7、13日経過した柿。
8、20日経過した柿。中がしっとりトロトロになっています。
トロトロの干し柿がお好みなら、早めにヒモから外しましょう。ただし、収穫後に長く置いておくと腐ったりカビが生えたりすることもあるので、乾燥しないようラップでひとつずつ包み、密封できる袋や容器に入れて冷蔵保存しておくと、トロトロ状態がキープできます。
9、41日経過した柿。中まで乾燥させたかための干し柿は常温でも日持ちしますが、それでも乾燥はゆっくりとですが進みます。早めに食べましょう。
干し柿に白い粉がついているのを見たことがある人も多いと思いますが、これはカビではなく、干し柿の糖分が浮き出たものだそうです。また、黒い斑点が見られることもありますが、こちらは渋み成分のタンニンが変化したものなんだとか。どちらも問題なく食べられますので、ご安心を。
10、クリームチーズ&クルミと一緒に食べるほか、刻んでヨーグルトに入れたりパン生地に練り込んだりと、ドライフルーツとして活用できます。もちろんそのまま食べても美味しい。
【このレシピのポイント・コツ】
「渋柿」や「柿クリップ」はオンライン販売などで入手できます。こちらでは54個で作っていますが、偶数個で気軽に始めるのもよいでしょう。
E・レシピ編集部のKです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
目次 [閉じる]
■今回の結果は?
今日の質問は「柿の好きな食べ方は?」さてみなさんの回答は…?
■今回の質問:柿の好きな食べ方は?
・「柿の好きな食べ方は?」の結果は…
・1位 剥いて食べる… 76%
・2位 干す 10%
・3位 皮のままかじる 7%
・4位 サラダにする 5%
・5位 焼く 2%
28,086票
・2位 干す 10%
・3位 皮のままかじる 7%
・4位 サラダにする 5%
・5位 焼く 2%
28,086票
・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ
自家製干し柿【材料】(4人分)
柿(渋柿) (偶数個)
【下準備】
1、柿のヘタまわりの葉を手できれいに取る。
2、柿を水でザッと洗う。
3、ヘタと枝を残して皮をむく。
ヘタのまわりの皮を最初にむいてから、残りの皮を縦方向にむくとラクです。
【作り方】
1、70cm程度に切ったヒモの両端を、それぞれ柿の枝に結びつけて2個1組にする。
「柿クリップ」を入手すると便利です。ヘタの両サイドを挟んで固定したクリップに、ヒモを結びつけることができるもので、柿を傷めることなく使えて便利です。
2、カビが生えるのを防ぐため、結んだ柿を熱湯に5〜10秒くぐらせて殺菌する。
3、日当たりがよく雨や夜露が当たらない風通しのよい場所を選び、物干しやハンガーなどを利用して柿同士が触れないように干す。
作業は晩秋から初冬にかけての、気温が低く空気が乾燥している時期がおすすめです。気温が高い時期に干してしまうとカビが生えやすく虫がついたりもするので、寒さが安定するまで待ちましょう。また、干し始めから数日は表面をしっかり乾燥させることが大切です。お天気がいい日が続く週を狙いましょう。
4、4日経過した柿。
5、6日経過した柿。
6、10日経過した柿。
7、13日経過した柿。
8、20日経過した柿。中がしっとりトロトロになっています。
トロトロの干し柿がお好みなら、早めにヒモから外しましょう。ただし、収穫後に長く置いておくと腐ったりカビが生えたりすることもあるので、乾燥しないようラップでひとつずつ包み、密封できる袋や容器に入れて冷蔵保存しておくと、トロトロ状態がキープできます。
9、41日経過した柿。中まで乾燥させたかための干し柿は常温でも日持ちしますが、それでも乾燥はゆっくりとですが進みます。早めに食べましょう。
干し柿に白い粉がついているのを見たことがある人も多いと思いますが、これはカビではなく、干し柿の糖分が浮き出たものだそうです。また、黒い斑点が見られることもありますが、こちらは渋み成分のタンニンが変化したものなんだとか。どちらも問題なく食べられますので、ご安心を。
10、クリームチーズ&クルミと一緒に食べるほか、刻んでヨーグルトに入れたりパン生地に練り込んだりと、ドライフルーツとして活用できます。もちろんそのまま食べても美味しい。
【このレシピのポイント・コツ】
「渋柿」や「柿クリップ」はオンライン販売などで入手できます。こちらでは54個で作っていますが、偶数個で気軽に始めるのもよいでしょう。
食コラム記事ランキング
- 1 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 2 驚くほど簡単! 味は格別【干し柿】の作り方~渋柿の入手方法や手軽にできる便利グッズも
- 3 これ、ハマります! やみつき「ジャーマンポテトチキン」 【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」35】
- 4 【食材を選ぶポイントは?】教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表⑱
- 5 大阪名物【とんぺい焼き】の作り方と一緒に食べたい5分で作れる簡単副菜9選
- 6 話題沸騰!ミスド×ポケモン【ポン・デ・ディグダ】が悶絶級の可愛さ♡ネットオーダー限定ダグトリオも発売決定!
- 7 【週に何回自炊する?】教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表⑳
- 8 横須賀のソウルフード【ポテチパン】おうちで作れるレシピとポテトチップスを使った楽しい料理も!
- 9 鉄分いっぱい【いりこレシピ10選】 煮物から韓国料理まで万能煮干し!使い方に悩んだらこれで決まり
- 10 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚足の煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:25
-
とろーりチーズのミートマカロニグラタン がおいしい!
ゲストさん 14:16
-
豚足の煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:07
-
ササガキニンジンとチーズのサラダ がおいしい!
ゲストさん 14:04
-
簡単とろーり!鶏ささみのチーズカツ がおいしい!
ゲストさん 13:42
-
ぷりぷりホタテのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 13:00
-
簡単とろーり!鶏ささみのチーズカツ がおいしい!
ゲストさん 13:00
-
塩もみカブのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12:59
-
ひとくちおろしパスタ がおいしい!
ゲストさん 12:59
-
ササガキニンジンとチーズのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12:59
-
煮崩れしない!基本の魚の煮付け がおいしい!
ゲストさん 12:32
-
とろーりチーズのミートマカロニグラタン がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
レンコンまんじゅう がおいしい!
ゲストさん 10:39
-
とろーりチーズのミートマカロニグラタン がおいしい!
ゲストさん 10:22
-
フライドポテト がおいしい!
ゲストさん 10:22
ウーマンエキサイト特集