- E・レシピ >
- ブレッド >
- ベーグル >
- プレーンベーグルのレシピ・作り方
下準備
-
水は人肌程度に温めておく
-
オーブンシートを10cm角に6枚切っておく
-
オーブンを200℃に予熱しておく
作り方
-
1
ボウルに最強力粉、砂糖と塩を加えて泡立て器で軽く混ぜ合わせる。別の容器にぬるま湯を準備しイーストを加えて泡立て器で混ぜた後、ボウルに注いでショートニングも入れる。カードを使って材料をなじませながら、ざっとひとつにまとめる。
-
2
伸びにくく、やや硬めの生地ですが、力をかけてこねる。生地がまとまったら、作業台に叩きつける。なめらかな生地になったらこね上がり。
-
3
生地をカードで6等分にし、表面を張らせるように丸める。乾燥しないようにラップを掛けて室温で休ませる。(約10分)
-
4
成形する。麺棒で生地を楕円にのばして、生地を手前から巻き、巻き終わりの合わせ目を指でつまんで閉じる。生地を転がして長さ20cmの棒状にのばし片方の端をつぶして平たくする。平たくした方で、もう片方の生地の端をしっかりと包んで閉じ、輪を作る。
-
5
成形した生地は10cm角に切ったシートにのせて天板に並べる。生地をキャンバス地で覆い、その上に固く絞った濡れ布巾を掛ける。温かい所で二次発酵させる。(約20~30分)生地が1.5倍程度の大きさになったら二次発酵を終了する。
-
6
沸騰直前の湯に砂糖を入れ、生地をオーブンシートごと鍋に入れる。(生地から離れたオーブンシートは捨てる)片面30秒ずつ茹でた後、水気を切りオーブンシートを敷いた天板にのせる。
-
7
予熱を入れて温めておいたオーブン200℃で18分焼く。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
現在のファン数40

Recipes & Cooking youko yamane |Styling kazuyo nakajima|Photographs mami daikoku|Direction asuka hashimoto
「プレーンベーグル」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【京都】おしゃれカフェのご褒美スイーツ5選!おひとりさまもゆっくり過ごしやすい◎
カフェ激戦区の京都には、おしゃれなカフェがたくさん!その中でも今回は、おひ…
〈出雲大社〉が“縁結びの聖地”と呼ばれる由縁とは?【島根】唯一無二の祈りの地へ。
島根県の出雲大社といえば、言わずと知れた“縁結びの聖地”。神々をお祀りする…
門前仲町〈bar&chocolateCACAOTAIL〉のバーテンダー・萩原 陽介さん〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」〜
お酒業界での広報歴12年!児島麻理子が、実力派のバーテンダーをご紹介します…
不二家×銀座三越コラボイベント、プレミアム生ミルキー&苺1粒「トゥンカロン」など限定スイーツも
不二家と銀座三越のコラボレーションイベント「不二家 スマイル スウィッチ …
フードランキング最新のおいしい!-
スペアリブママレード煮 がおいしい!
ゲストさん 01:20
-
鶏もも肉のユズコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:35
-
フォンダンチーズショコラ がおいしい!
ゲストさん 00:28
-
鶏ささ身の燻製 がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
こっくり甘辛!豚バラ大根 がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
フォンダンチーズショコラ がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
フォンダンチーズショコラ がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
イカのワサビ和え がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
キュウリのワサビマヨ がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
豚プルコギ丼 がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
ほうれん草のじゃこ和え がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
パパっとあともう一品!ピーマンのレンジ和え がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
自家製ミートソーススパゲティ がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
おうちでできる!味噌仕立ての絶品もつ鍋 がおいしい!
ゲストさん 01/25
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ