愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 子どもと一緒に行事食 菊花のゼリーで「重陽の節句」を祝う

子どもと一緒に行事食 菊花のゼリーで「重陽の節句」を祝う

9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。

重陽の節句


他の五節句と比べると、あまり行事としては浸透していない気もしますが、昔から、奇数を陽の数とし、陽の極である9が重なる日なので、大変おめでたい日とされてきました(あまりにも陽の気が強いため、不吉だという考えもあったほどです)。

日本では江戸時代に五節句のひとつに数えられるようになりました。

目次 [開く][閉じる]

■別名「菊の節句」

「重陽の節句」は、別名「菊の節句」ともいわれています。菊は、昔から薬草としても用いられ、邪気を払い長寿の効能があると考えられていました。

「重陽の節句」の前夜には、露よけ綿を菊の花にかぶせ、露と菊の香りが染み込んだ綿で体を拭き、邪気を払って長寿を願う「菊の被せ綿(きせわた)」を行っていたといいます。

■「重陽の節句」の行事食は?

「重陽の節句」には、菊をうかべて香りをうつした「菊花酒」を飲んで、邪気を払い不老長寿を願うという風習があります。

日本には平安時代の初めごろに伝わり、宮中では「観菊の宴」が催されました。また、ちょうど秋の収穫の時期にもあたるため、秋の収穫祭とあわせて祝うようにもなり、栗ご飯を食べる習慣もあります。


次ページ :  すぐに作れる菊料理「菊花のゼリー」のレシピ >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ