【今日の献立】2023年5月27日(土)「家庭的な基本のハンバーグ by杉本 亜希子さん」
2023年5月27日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「家庭的な基本のハンバーグ by杉本 亜希子さん」 「梅ダレ奴」 「シシャモの甘酢漬け」 「ニンジンとモヤシのみそ汁」 の全4品。
ジューシーなハンバーグに副菜は梅干しや甘酢を使ってサッパリと。

調理時間:30分
カロリー:478Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
玉ネギ 1/4個
ニンジン 1/4本
パン粉 大さじ3~4
卵 1個
塩コショウ 適量
ナツメグ 適量
水煮コーン (缶)60g
サヤインゲン 3~4本
バター 10g
塩コショウ 少々
赤ワイン 大さじ2
<クリームトマトソース>
ケチャップ 大さじ3
生クリーム 大さじ1.5
塩コショウ 少々
ドライパセリ 少々

ニンジンは皮をむき、すりおろす。
水煮コーンはザルに上げ、サッと水洗いして水気をきる。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ2cmに切る。分量外の塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、ゆで汁をきる。

2. ボウルに合いびき肉、玉ネギ、ニンジン、パン粉、卵、塩コショウ、ナツメグを入れ、よく粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。

3. 手に分量外のサラダ油をぬって(2)を2等分し(2人分)、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、俵型に形を整える。

4. フライパンに分量外のサラダ油を中火で熱し、ハンバーグを並べ入れ、両面共キツネ色に焼き色をつけ、旨味を封じ込める。

5. 弱火にし、フライパンに蓋をして7~8分蒸し焼きにする。

ハンバーグの中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出てきたらOK!濁った赤い汁なら、もう一度蓋をして焼く。
6. (5)のフライパンに赤ワインを煮たたせ、<クリームトマトソース>の材料を加えてひと煮たちさせる。

7. 器にハンバーグを盛り、<クリームトマトソース>をかけ、ドライパセリを振る。


調理時間:15分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
キュウリ 1/2本
新玉ネギ 1/4個
貝われ菜 1/4パック
<梅ダレ>
梅干し 1個
リンゴ酢 小さじ2
酒 大さじ1/2
ゴマ油 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。
新玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、ザルに上げる。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。
<梅ダレ>の梅干しは種を取り、果肉を包丁でペースト状になるまで叩き、他の<梅ダレ>の材料と混ぜ合わせる。



調理時間:30分+漬ける時間
カロリー:118Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
切干し大根 (または山クラゲ)10g
キュウリ 1/2本
塩 少々
<甘酢ダレ>
作り置き甘酢 大さじ3~4
だし汁 大さじ1~1.5
赤唐辛子 (刻み)1/2本分
キュウリは端を切り落とし、菜ばし等ではさんで斜めに切り落とさない様に細かく切り込みを入れ、裏返しにして同様に切り込みを入れ、塩水につける。

バットに<甘酢ダレ>の材料を合わせる。

2. 切干し大根が柔らかくもどったら、水気を絞って長さ3cmに切り、<甘酢ダレ>に漬ける。

3. キュウリはしんなりしていたら食べやすい大きさに切り、<甘酢ダレ>に漬ける。

4. 器にそれぞれの汁気をきり、盛り合わせる。


調理時間:15分
カロリー:71Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
モヤシ 1/4袋
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ2

モヤシは出来れば根と芽を取り、たっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げる。
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。

2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えて器に注ぐ。

ジューシーなハンバーグに副菜は梅干しや甘酢を使ってサッパリと。
目次 [閉じる]
【主菜】家庭的な基本のハンバーグ by杉本 亜希子さん

©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:478Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
合いびき肉 200g玉ネギ 1/4個
ニンジン 1/4本
パン粉 大さじ3~4
卵 1個
塩コショウ 適量
ナツメグ 適量
水煮コーン (缶)60g
サヤインゲン 3~4本
バター 10g
塩コショウ 少々
赤ワイン 大さじ2
<クリームトマトソース>
ケチャップ 大さじ3
生クリーム 大さじ1.5
塩コショウ 少々
ドライパセリ 少々
【下準備】
玉ネギは細かめのみじん切りにし、フライパンに分量外のサラダ油少々を熱して炒め、冷ます。
©Eレシピ
ニンジンは皮をむき、すりおろす。
水煮コーンはザルに上げ、サッと水洗いして水気をきる。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ2cmに切る。分量外の塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、ゆで汁をきる。
【作り方】
1. フライパンにバターを中火で熱し、バターが溶け出したら水煮コーン、サヤインゲンを薄い色がつくまで炒め、塩コショウをして器に盛る。
©Eレシピ
2. ボウルに合いびき肉、玉ネギ、ニンジン、パン粉、卵、塩コショウ、ナツメグを入れ、よく粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。

©Eレシピ
3. 手に分量外のサラダ油をぬって(2)を2等分し(2人分)、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、俵型に形を整える。

©Eレシピ
4. フライパンに分量外のサラダ油を中火で熱し、ハンバーグを並べ入れ、両面共キツネ色に焼き色をつけ、旨味を封じ込める。

©Eレシピ
5. 弱火にし、フライパンに蓋をして7~8分蒸し焼きにする。

©Eレシピ
ハンバーグの中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出てきたらOK!濁った赤い汁なら、もう一度蓋をして焼く。
6. (5)のフライパンに赤ワインを煮たたせ、<クリームトマトソース>の材料を加えてひと煮たちさせる。

©Eレシピ
7. 器にハンバーグを盛り、<クリームトマトソース>をかけ、ドライパセリを振る。

©Eレシピ
【副菜】梅ダレ奴
野菜も添えてヘルシーに! 梅ダレでサッパリと。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豆腐 1/2丁キュウリ 1/2本
新玉ネギ 1/4個
貝われ菜 1/4パック
<梅ダレ>
梅干し 1個
リンゴ酢 小さじ2
酒 大さじ1/2
ゴマ油 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
【下準備】
豆腐は半分(2人分)に切る。キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。
新玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、ザルに上げる。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。
<梅ダレ>の梅干しは種を取り、果肉を包丁でペースト状になるまで叩き、他の<梅ダレ>の材料と混ぜ合わせる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 器にキュウリ、新玉ネギを盛り、その上に豆腐をのせて<梅ダレ>をかけ、貝われ菜をのせる。
©Eレシピ
【副菜】シシャモの甘酢漬け
切干し大根も一緒に甘酢漬けに! 手軽にできる一品です。
©Eレシピ
調理時間:30分+漬ける時間
カロリー:118Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
シシャモ 6~8尾切干し大根 (または山クラゲ)10g
キュウリ 1/2本
塩 少々
<甘酢ダレ>
作り置き甘酢 大さじ3~4
だし汁 大さじ1~1.5
赤唐辛子 (刻み)1/2本分
【下準備】
切干し大根はサッと洗い、たっぷりの水に10~15分つける。キュウリは端を切り落とし、菜ばし等ではさんで斜めに切り落とさない様に細かく切り込みを入れ、裏返しにして同様に切り込みを入れ、塩水につける。

©Eレシピ
バットに<甘酢ダレ>の材料を合わせる。
【作り方】
1. シシャモはグリルで両面に薄く焼き色がつくまで焼き、<甘酢ダレ>に漬ける。
©Eレシピ
2. 切干し大根が柔らかくもどったら、水気を絞って長さ3cmに切り、<甘酢ダレ>に漬ける。

©Eレシピ
3. キュウリはしんなりしていたら食べやすい大きさに切り、<甘酢ダレ>に漬ける。

©Eレシピ
4. 器にそれぞれの汁気をきり、盛り合わせる。

©Eレシピ
【スープ・汁】ニンジンとモヤシのみそ汁
シャキシャキッとした食感がおいしいおみそ汁。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:71Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ニンジン 1/8本モヤシ 1/4袋
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ2
【下準備】
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
©Eレシピ
モヤシは出来れば根と芽を取り、たっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げる。
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったらニンジン、モヤシ、油揚げを加える。
©Eレシピ
2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えて器に注ぐ。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 22:44
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 22:10
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 21:26
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:57
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 20:34
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 19:45
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:38
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 19:01
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 18:41
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 18:15
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 17:44
ウーマンエキサイト特集