
秋の味覚の代表格とも言える、松茸。手軽に買えるものではないけれど、たまには奮発して、この季節だけの恵みを味わいたいですよね。松茸ごはんなら、少な目の松茸でも豪華な気分でおいしく食べられます!
●日本人の心をくすぐるきのこの王様
深みのある香りと噛み応えのある歯触りが特徴の松茸は、アカマツの木の根に生えるきのこの一種です。主な産地は、岩手、長野、京都、兵庫、広島など。ブランドとしては、京都、兵庫にまたがる丹波地方の『丹波の松茸』が有名ですが、生産量日本一は長野県だそう。
今のところ人工栽培が難しく限られた量しか採れないため、価格が高く、国産ブランドものになると1本で数万円するものもあるとか。桐の箱に入った姿は、芸術品のようですね。
●昔は椎茸より安かった!?
このように、高級食材の代名詞と言える国産松茸ですが、昔(戦前)は今よりも格段に生産量が多く、なんと椎茸よりも安い頃があったそう。里山が人々の生活に欠かせないものとして手入れされていた頃は、そこでたくさんの松茸が採れ、庶民の秋の味覚として親しまれていたのだとか。
今、比較的手ごろなお値段で手に入るのは、中国、韓国、カナダなどからの輸入松茸。
フードランキング
- 1 一杯で大満足できる! カラダに優しく、美味しいスープレシピ5選
- 2 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 3 【世界初が堺に?】今、大阪では台湾がアツい!「一度は食べておきたい台湾グルメ」
- 4 少ない食材でパパッと作れる! 大人気の「おかずレシピ」5選
- 5 フランス帰りの欧風カレー【ソムリエが教えるワインと簡単リッチ飯 vol.7】
- 6 お汁粉で美肌になっちゃう!? 「イチゴ甘酒汁粉」
- 7 コメダ珈琲店から「ごちそうカスタード」など全4種の冬春限定ケーキ、テイクアウト対応
- 8 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 9 ミニストップのソフトクリーム専門店「ミニソフ」“クレームブリュレ”再現した新スイーツ発売
- 10 【東京・有明】本格的なインド料理を思わせる限定カレーパン!「MUJI Bakery」
フードランキング
最新のおいしい!
-
長芋と桜エビの落とし揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:28
-
コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:27
-
コーンブレッド がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
豚肉のショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 06:55
-
肉豆腐 がおいしい!
ゲストさん 06:55
-
大根と厚揚げのうま煮 がおいしい!
ゲストさん 04:06
-
焼きビーフン がおいしい!
ゲストさん 02:35
-
タルタルソース がおいしい!
ゲストさん 02:29
-
回鍋肉(ホイコーロー) がおいしい!
ゲストさん 01:42
-
野菜だけの蒸しピザ がおいしい!
ゲストさん 00:55
-
がんもと青菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 00:40
-
ママレードサンドクッキー がおいしい!
ゲストさん 00:32
-
ふんわりあんかけ和風ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 00:20
-
クルフィ がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
すき焼き風うどん がおいしい!
ゲストさん 01/23
ウーマンエキサイト特集