【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
2025年6月12日 08:00
6月10日(火)からローソン(「ローソンストア100」を除く)で「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」登場。期間限定で従来のより、クリームを50%増量して販売されています。
今回、くちどけショコラクレープと比較して、盛りすぎ!くちどけショコラクレープのクリームがどれだけ増えたのか、検証&実食レポを紹介します。


通常サイズはワンハンドで食べられそうな、シュッとした細見ですね(笑)大きさを測ってみることにしました…。

横の長さは「盛りすぎ!」の方が約12cm。対して通常サイズは約13cmありました。

縦は「盛りすぎ!」が約5.5cmで通常サイズは約5cmです。

半分に切ってみると…。「盛りすぎ!」の方は厚みが約2.5cmで通常サイズの方は約1.5cmでした。
大きさの変化はそんなに感じませんが、食べてビックリ!クレープ生地の厚みは同じなのにクリームの量がやはり全く違います…!通常サイズの方はクレープを楽しむイメージですが、「盛りすぎ!」はクリームを楽しむために作られてる…!生地の存在が消えてしまうほどクリームが強い…!
個人的に「盛りすぎ!」の方が、クリームの甘みが少し抑えられているように感じました。チョコレートの味わいはどちらも濃厚です。クレープ好きの娘(中1)も大喜びの味わい「どっちも美味しいけど、盛りすぎ!の方がクリーム多くてぜいたく~!」と、うなっていました(笑)
人気の「盛りすぎ!」商品ですが、手には入れられたらぜひ、贅沢なショコラクレープを味わってみてくださいね!

おすすめの紅茶ペアリングはこちらの記事を見てね!
▼「盛りすぎ!大きなチョコシュー」実食レポ
今回、くちどけショコラクレープと比較して、盛りすぎ!くちどけショコラクレープのクリームがどれだけ増えたのか、検証&実食レポを紹介します。

■盛りすぎ!くちどけショコラクレープとくちどけショコラクレープ 各248円(税込)
パッケージを並べてみても大きさは一目瞭然ですね!ただ、「盛りすぎ!」の方よりも、通常サイズの方が少し横に長いような…?
通常サイズはワンハンドで食べられそうな、シュッとした細見ですね(笑)大きさを測ってみることにしました…。

横の長さは「盛りすぎ!」の方が約12cm。対して通常サイズは約13cmありました。

縦は「盛りすぎ!」が約5.5cmで通常サイズは約5cmです。

半分に切ってみると…。「盛りすぎ!」の方は厚みが約2.5cmで通常サイズの方は約1.5cmでした。
大きさの変化はそんなに感じませんが、食べてビックリ!クレープ生地の厚みは同じなのにクリームの量がやはり全く違います…!通常サイズの方はクレープを楽しむイメージですが、「盛りすぎ!」はクリームを楽しむために作られてる…!生地の存在が消えてしまうほどクリームが強い…!
個人的に「盛りすぎ!」の方が、クリームの甘みが少し抑えられているように感じました。チョコレートの味わいはどちらも濃厚です。クレープ好きの娘(中1)も大喜びの味わい「どっちも美味しいけど、盛りすぎ!の方がクリーム多くてぜいたく~!」と、うなっていました(笑)
人気の「盛りすぎ!」商品ですが、手には入れられたらぜひ、贅沢なショコラクレープを味わってみてくださいね!

■盛りすぎ!くちどけショコラクレープ
<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 431kcal
たんぱく質 5.2g
脂質 31.4g
炭水化物 33.5g
‐糖質 30.4g
‐食物繊維 3.1g
食塩相当量 0.3g
<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 431kcal
たんぱく質 5.2g
脂質 31.4g
炭水化物 33.5g
‐糖質 30.4g
‐食物繊維 3.1g
食塩相当量 0.3g
■くちどけショコラクレープ
<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 271kcal
たんぱく質 3.9g
脂質 18.2g
炭水化物 23.9g
‐糖質 22.1g
‐食物繊維 1.8g
食塩相当量 0.2g
<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 271kcal
たんぱく質 3.9g
脂質 18.2g
炭水化物 23.9g
‐糖質 22.1g
‐食物繊維 1.8g
食塩相当量 0.2g
おすすめの紅茶ペアリングはこちらの記事を見てね!
▼「盛りすぎ!大きなチョコシュー」実食レポ
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 4 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 5 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 6 【今日の献立】2025年7月13日(日)「干しカレイのだし茶漬け」
- 7 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ゴーヤのピクルス がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
鶏肉のみそ漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
バッファローチキンウィング がおいしい!
ゲストさん 19:05
-
キムチとうどんのミニお好み焼き風 がおいしい!
ゲストさん 18:28
-
いなりずし がおいしい!
ゲストさん 18:27
-
桜エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 18:21
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
豚のスペアリブ・ブルーベリーソース がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
ホットプレートで!ふんわりプチお好み焼き がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
桜エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 17:19