【鶏むね肉×ちくわ】黄金コンビでコスパ最強!大人気の甘辛韓国レシピ 「鶏むね肉のやわらかヤンニョムチキン」
2024年1月25日 12:00
家計がピンチでエンゲル係数を下げたい…!そんな時は、コスパ最高の家計のお助けアイテム「鶏むね肉」と「ちくわ」を使ったボリューム満点の「ヤンニョムチキン」はいかがでしょう。
鶏むね肉は、そぎ切りにしてマヨネーズで和えておくことでしっとり柔らかい食感になります。覚えておくと便利な裏技です!
中温で揚げ焼きした鶏むね肉とちくわに、コチュジャン、お醤油、砂糖など甘辛テイストのピリ辛ダレを絡ませれば、白いご飯や、ビールにぴったりのヤンニョムチキンが完成します。コスパも最高で食べ応えもある「鶏むね肉のやわらかヤンニョムチキン」是非作ってみてくださいね。

<材料 2人分>
鶏むね肉(皮なし) 1枚(250g)
ちくわ 4本
白ネギ 1/2本(50g)
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ4~5
マヨネーズ 大さじ2
塩コショウ 少々
<タレ>
コチュジャン 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
ゴマ油 小さじ2
砂糖 小さじ1
ニンニク(すりおろし) 少々
白煎りゴマ 適量
<下準備>
・鶏むね肉は、1、5cm厚さのそぎ切りにする。<タレ>の材料をよく混ぜておく。


<作り方>
1、ボウルにマヨネーズ、塩コショウを混ぜ、鶏むね肉をいれ、よく揉み込む。室温に10分ほどおく。




3、バットに片栗粉をいれ、(1)の鶏肉を一切れずつまぶす。

4、フライパンにサラダ油を入れ中火で熱する。(3)をいれ、上下を時々返しながらきつね色になるまで6~7分揚げ焼きにし、油をきる。





6、(5)のフライパンの油を拭き、<タレ>を入れる。フツフツしてきたら(4)と(5)、(2)の白ネギを加える。全体に絡ませる。


7、器に盛り、白煎りゴマをふる。

鶏むね肉は、そぎ切りにしてマヨネーズで和えておくことでしっとり柔らかい食感になります。覚えておくと便利な裏技です!
中温で揚げ焼きした鶏むね肉とちくわに、コチュジャン、お醤油、砂糖など甘辛テイストのピリ辛ダレを絡ませれば、白いご飯や、ビールにぴったりのヤンニョムチキンが完成します。コスパも最高で食べ応えもある「鶏むね肉のやわらかヤンニョムチキン」是非作ってみてくださいね。
■鶏むね肉のやわらかヤンニョムチキン
調理時間 20分+漬ける時間 1人分 790Kcal

レシピ制作:是永 彩江香
<材料 2人分>
鶏むね肉(皮なし) 1枚(250g)
ちくわ 4本
白ネギ 1/2本(50g)
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ4~5
マヨネーズ 大さじ2
塩コショウ 少々
<タレ>
コチュジャン 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
ゴマ油 小さじ2
砂糖 小さじ1
ニンニク(すりおろし) 少々
白煎りゴマ 適量
<下準備>
・鶏むね肉は、1、5cm厚さのそぎ切りにする。<タレ>の材料をよく混ぜておく。


<作り方>
1、ボウルにマヨネーズ、塩コショウを混ぜ、鶏むね肉をいれ、よく揉み込む。室温に10分ほどおく。


マヨネーズを下味にいれることで、鶏むね肉がパサつかずしっとりと仕上がります。
2、ちくわは縦半分、横半分に切る。白ネギは、斜め薄切りにし、水にさらし水気をよく切る。

3、バットに片栗粉をいれ、(1)の鶏肉を一切れずつまぶす。

4、フライパンにサラダ油を入れ中火で熱する。(3)をいれ、上下を時々返しながらきつね色になるまで6~7分揚げ焼きにし、油をきる。



揚げ油は中温で170℃くらいが理想です。
5、ちくわを(4)のフライパンに入れて、さっと揚げる。

6、(5)のフライパンの油を拭き、<タレ>を入れる。フツフツしてきたら(4)と(5)、(2)の白ネギを加える。全体に絡ませる。


7、器に盛り、白煎りゴマをふる。

コツ・ポイント
・ちくわでカサ増ししたヤンニョムチキンです。鶏肉が少なくてもボリューミーです。
ちくわでかさ増ししているので、2人分でも鶏むね肉はたった1枚。お給料日前など家計がピンチの時の節約メニューリスト入り決定です!・ちくわでカサ増ししたヤンニョムチキンです。鶏肉が少なくてもボリューミーです。
食コラム記事ランキング
- 1 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 6 ズバリ!焼肉のタレといえば?<回答数 35,165票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第224回】
- 7 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 8 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 9 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 10 【今日の献立】2025年7月16日(水)「豚のスペアリブ・ブルーベリーソース」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
金ちゃんさん 00:51
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
キンタローさん 00:16
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
ナスのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
フライパンでお手軽に!鮭のちゃんちゃん焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17