愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 何コロッケが好き?<回答数 38,080票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第157回】

何コロッケが好き?<回答数 38,080票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第157回】

スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!ここではそのアンケートの結果を発表します。


E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

目次 [開く][閉じる]

■今回の結果は?


今日の質問は「どんなコロッケが好き?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:どんなコロッケが好き?

・「どんなコロッケが好き?」の結果は…


・1位 … ジャガイモ 57%
・2位 クリーム 26%
・3位 カボチャ 10%
・4位 カレー 7%

※小数点以下四捨五入

38,080票


・結果はいかがでしたか?


今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。


■今日のおすすめレシピ

基本のクリームコロッケ
基本のクリームコロッケ

【材料】(4個分)

<ホワイトソース>
  バター 30g
  小麦粉 30g
  牛乳 250ml
  卵黄 1/2個分
  生クリーム 大さじ 1
  塩コショウ 少々
<衣>
  小麦粉 適量
  溶き卵 適量
  パン粉 適量
揚げ油 適量
<付け合わせ>
  キャベツ 3~4枚
  プチトマト 4個
トマトソース 大さじ 4
イタリアンパセリ 適量


【下準備】

1、<付け合わせ>のキャベツはせん切りにして冷水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。

基本のクリームコロッケの下準備1


【作り方】

1、<ホワイトソース>を作る。鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小麦粉を振るい入れて中火でなめらかになるまでよく炒める。

しっかり炒めることで粉臭さがなくなります。

基本のクリームコロッケの作り方1


2、(1)に牛乳を少しずつ加えて混ぜ、トロっとするまで加熱し、卵黄、生クリーム、塩コショウを加える。

基本のクリームコロッケの作り方2

3、バットに分量外のサラダ油を薄くぬり、(2)を流し入れる。粗熱が取れたらラップをかけて冷凍庫で20分程度冷やしかためる。

しっかり冷やすことで扱いやすくなります。

基本のクリームコロッケの作り方3


4、(3)を4等分に分け、ゴムベラで転がすように丸める。手に分量外のサラダ油をぬり、俵型に形を整える。

基本のクリームコロッケの作り方4

5、(4)に<衣>の小麦粉を全体に薄くまぶして、溶き卵、パン粉を均一につける。ラップをかけて冷凍庫で10分冷やす。

休ませておくと、水分が衣に程よくまわり、きれいに揚がります。

基本のクリームコロッケの作り方5


6、180℃に熱した揚げ油で2個ずつキツネ色になるまで揚げる。

一度に揚げると温度が下がりすぎてクリームコロッケが破裂する可能性があるので2個ずつ揚げます。

基本のクリームコロッケの作り方6

7、器の奥に<付け合わせ>を盛り、手前に温めたトマトソースを敷いて(6)を盛り、イタリアンパセリを飾る。

基本のクリームコロッケの作り方7



レシピ
基本のクリームコロッケ
基本のクリームコロッケ

シンプルな味付けの定番クリームコロッケ。ポイントを抑えれば失敗なし!! カニ缶やコーンを入れるとバ…

  • 1時間 +
  • -



関連リンク
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この連載のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ