【ミスド×ゴディバ】艶感&重厚感がすごい!エレガントなショコラコレクションを実食レポ
2024年1月12日 12:00
1月11日(木)からミスタードーナツとゴディバが初めてコラボした『misdo meets GODIVA プレミアムショコラコレクション』全4種類が全国のミスタードーナッツ全店(一部ショップ除く)で期間限定発売されました。
今回のコラボの為に共同開発されたという「プレミアムショコラドーナツ生地」「プレミアムショコラパイ生地」をはじめ、ゴディバを纏ったドーナツの魅力について、早速皆さんに食レポしよう!と、発売初日に店舗を訪れましたが、なんと大人気すぎて「ガレット・デ・ロワ ショコラ」が手に入らず!(時間をずらして午前・午後の2度も訪れたんですけどね・・・)
まずは、入手できた3商品、「ガナッシュショコラ」「プラリネショコラ」「キャラメルショコラ」を実食したレポートをお届けします。ゴディバのチョコレートの艶感と重厚感!豪華ですね!

※2024年1月16日「ガレット・デ・ロワ ショコラ」を入手して食レポしました!こちらもチェック!

ミスド公式によると、ビターガナッシュとガナッシュホイップをサンドしているということで、中がどうなっているのか開いてみました。しっかり詰まってますよね。
いよいよ実食!ガトーショコラをイメージしたとあって、プレミアムショコラドーナツ生地の口どけがしっとりしています。パールチョコのサクッとした食感も良い!サンドされたビターガナッシュとガナッシュショコラホイップの甘みがやさしく、大人の味わいです。
コーティングされたチョコレートがドーナツの生地と良く馴染んでいるので、最初にも書きましたが、本当にしっとり感抜群です!娘にはチョコレートが濃厚かなと思いましたが3つの中「これが一番好き!食べやすい」と高評価でした。

グッと寄って横から見てみると、ドーナツシュガーとホワイトチョコのコーティングが美しい…。
半分に割ってみると…。プラリネホイップをホワイトチョコレートでコーティングしているんですね!一口食べると、ローストアーモンドの主張が強い!とっても香ばしいです。ゴディバといえばチョコレートですが、ホワイトチョコもプラリネホイップも甘みがやさしい…。アーモンド好きにおすすめしたいです!
こちらもガトーショコラをイメージした、しっとりな生地なので、411kcalあるのを忘れてしまうくらい全体のバランスが良くてパクパクすすみます。危険なおいしさ…!夫は「一番好みやわ。珈琲が欲しくなる…」とボソッと言ってました。私は紅茶派なので、ブラックティーを推したいかな(笑)

こちらもグッと寄って横から見てみると、重厚感があります。品の良ささえ感じてしまうほど…!夫が「ほんま見た目キレイやなぁ~。」とじっくり見ていました。
半分に割って食べてみると、全体のバランスが良いからか、塩キャラメルクリームの味わいは思ったほど強くないのですが、クリームだけを食べるとなめらかでしっかり濃厚な味わいがしました。贅沢感があって、私はこれが一番好みです。家族でキレイに好みが割れました(笑)
ドーナツの生地にコーティングされたミルクチョコと塩キャラメルクリームとの相性が、とっても良かったです。塩キャラメルが甘すぎないので、他の味わいを邪魔していないというのも良くて…。何と言ってもこのなめらかさ、やみつきになります!
「ゴディバの豪華な見た目にはどんな食器にしようか…」とあれこれ悩みましたが。今回は金縁が良いかなと思い、ドイツ製シューマンババリア「エンプレス」ドレスデンフラワーにしました。1945年~1960年代のものです。カップの金縁が剥げてしまうと華やかさが無くなりそうなので、大切に使っています。
今回はジャスミンティーがベースの紅茶にしました。チョコレートなどの甘みで、紅茶がより美味しく感じられました。

今回スタートした『misdo meets GODIVA プレミアムショコラコレクション』は、実は第1段。1月31日(水)には、同じくゴディバのエレガンスを纏わせた第2弾が発売になるのだとか!楽しみですね♪
Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
今回のコラボの為に共同開発されたという「プレミアムショコラドーナツ生地」「プレミアムショコラパイ生地」をはじめ、ゴディバを纏ったドーナツの魅力について、早速皆さんに食レポしよう!と、発売初日に店舗を訪れましたが、なんと大人気すぎて「ガレット・デ・ロワ ショコラ」が手に入らず!(時間をずらして午前・午後の2度も訪れたんですけどね・・・)
まずは、入手できた3商品、「ガナッシュショコラ」「プラリネショコラ」「キャラメルショコラ」を実食したレポートをお届けします。ゴディバのチョコレートの艶感と重厚感!豪華ですね!

※2024年1月16日「ガレット・デ・ロワ ショコラ」を入手して食レポしました!こちらもチェック!
目次 [閉じる]
■ガナッシュショコラ 324円(テイクアウト税込)
チョコレートでコーティングされ、線を描いてパールチョコをのせた見た目の繊細さがエレガント!3つの中で一番ビジュアルに惹かれます~。
ミスド公式によると、ビターガナッシュとガナッシュホイップをサンドしているということで、中がどうなっているのか開いてみました。しっかり詰まってますよね。

いよいよ実食!ガトーショコラをイメージしたとあって、プレミアムショコラドーナツ生地の口どけがしっとりしています。パールチョコのサクッとした食感も良い!サンドされたビターガナッシュとガナッシュショコラホイップの甘みがやさしく、大人の味わいです。
コーティングされたチョコレートがドーナツの生地と良く馴染んでいるので、最初にも書きましたが、本当にしっとり感抜群です!娘にはチョコレートが濃厚かなと思いましたが3つの中「これが一番好き!食べやすい」と高評価でした。

<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 359kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 24.3g
炭水化物 30.9g
食塩相当量 0.2g
エネルギー 359kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 24.3g
炭水化物 30.9g
食塩相当量 0.2g
■プラリネショコラ 324円(テイクアウト税込)
3つの商品の中で一番カロリーの高い、プラリネショコラ。まずはトッピングのキャンディングアーモンドと全体に振りかけられたドーナツシュガーが冬のイメージにピッタリと思いました。
グッと寄って横から見てみると、ドーナツシュガーとホワイトチョコのコーティングが美しい…。

半分に割ってみると…。プラリネホイップをホワイトチョコレートでコーティングしているんですね!一口食べると、ローストアーモンドの主張が強い!とっても香ばしいです。ゴディバといえばチョコレートですが、ホワイトチョコもプラリネホイップも甘みがやさしい…。アーモンド好きにおすすめしたいです!
こちらもガトーショコラをイメージした、しっとりな生地なので、411kcalあるのを忘れてしまうくらい全体のバランスが良くてパクパクすすみます。危険なおいしさ…!夫は「一番好みやわ。珈琲が欲しくなる…」とボソッと言ってました。私は紅茶派なので、ブラックティーを推したいかな(笑)

<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 411kcal
たんぱく質 3.9g
脂質 27.9g
炭水化物 36.0g
食塩相当量 0.2g
エネルギー 411kcal
たんぱく質 3.9g
脂質 27.9g
炭水化物 36.0g
食塩相当量 0.2g
■キャラメルショコラ 324円(テイクアウト税込)
こちらは見るからに、トップにしっかり絞られた塩バターキャラメルクリームが気になりますよね!ココアパウダーも振りかけられています。
こちらもグッと寄って横から見てみると、重厚感があります。品の良ささえ感じてしまうほど…!夫が「ほんま見た目キレイやなぁ~。」とじっくり見ていました。

半分に割って食べてみると、全体のバランスが良いからか、塩キャラメルクリームの味わいは思ったほど強くないのですが、クリームだけを食べるとなめらかでしっかり濃厚な味わいがしました。贅沢感があって、私はこれが一番好みです。家族でキレイに好みが割れました(笑)
ドーナツの生地にコーティングされたミルクチョコと塩キャラメルクリームとの相性が、とっても良かったです。塩キャラメルが甘すぎないので、他の味わいを邪魔していないというのも良くて…。何と言ってもこのなめらかさ、やみつきになります!

<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 388kcal
たんぱく質 3.2g
脂質 25.4g
炭水化物 36.5g
食塩相当量 0.3g
エネルギー 388kcal
たんぱく質 3.2g
脂質 25.4g
炭水化物 36.5g
食塩相当量 0.3g
■豪華な見た目に負けない!煌びやかな食器
「ゴディバの豪華な見た目にはどんな食器にしようか…」とあれこれ悩みましたが。今回は金縁が良いかなと思い、ドイツ製シューマンババリア「エンプレス」ドレスデンフラワーにしました。1945年~1960年代のものです。カップの金縁が剥げてしまうと華やかさが無くなりそうなので、大切に使っています。
今回はジャスミンティーがベースの紅茶にしました。チョコレートなどの甘みで、紅茶がより美味しく感じられました。

今回スタートした『misdo meets GODIVA プレミアムショコラコレクション』は、実は第1段。1月31日(水)には、同じくゴディバのエレガンスを纏わせた第2弾が発売になるのだとか!楽しみですね♪
Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
食コラム記事ランキング
- 1 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 5 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 6 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 7 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 8 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 9 音楽とクラフトビールのフェス「ブルーイングルーブフェスティバル」東京・立川ステージガーデンで開催
- 10 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
金ちゃんさん 08:54
-
簡単ジューシー!レンコンの挽肉はさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 06:43
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:09
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 04:27
-
彩り副菜!ゆで卵とブロッコリーのサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:39
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 00:32
-
人気の冷製パスタ ツナとトマト 簡単15分で完成 がおいしい!
ゲストさん 00:25
-
干しカレイのだし茶漬け がおいしい!
ゲストさん 00:00
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 07/11
-
焼き肉 がおいしい!
かかやさん 07/11
-
夏野菜の炊き込みピラフ がおいしい!
かかやさん 07/11