印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

鶏団子とタケノコの煮物の献立

調理時間
50分
カロリー
478 Kcal

一人478kcalの献立。新鮮なタケノコが手に入ったらぜひ。鶏団子からダシが出て上品な煮物に、ご飯より具が多い混ぜご飯。噛む回数が増え、ダイエットに最適です。

鶏団子とタケノコの煮物の献立
材料  ( 2 人分

<鶏団子>

  

鶏ひき肉

150g
  

白ネギ

5cm
  

小さじ1
  

ショウガ

(すりおろし)小さじ1/2
  

少々

片栗粉

小さじ2

<合わせだし>

  

200ml
  

大さじ1.5
  

きび砂糖

小さじ1
  

薄口しょうゆ

大さじ1
  

少々

水煮タケノコ

(穂先)1/2本

ワカメ

(干し)5g

<タケノコの混ぜご飯>

  

ご飯

(炊きたて)200g

<混ぜご飯の具>

  

ニンジン

1/4本
  

シイタケ

(干し)1個
  

油揚げ

1枚
  

ゴマ油

小さじ1

<調味料>

  

みりん

大さじ1
  

きび砂糖

小さじ1
  

しょうゆ

大さじ1
  

もどし汁

(シイタケ)大さじ3

ミツバ

少々

下準備

  • 鶏団子とタケノコの煮物の献立の下準備1

    <鶏団子>の材料の準備をする。白ネギはみじん切りにする。水煮タケノコ(穂先)は縦6等分に切る。ワカメは水でもどし、水気をきる。

    タケノコの下の部分は混ぜご飯で使います。上から2/3くらいのところで切り分けましょう。

  • <タケノコの混ぜご飯>の材料の準備をする。ニンジンは皮をむく。ニンジンと水煮タケノコは5mm角くらいの角切りにする。ミツバは根を切り落とし、ザク切りにする。

  • 油揚げは熱湯をかけて表面の油を落とし、ニンジン等に合わせて5mmの色紙切りにする。板コンニャクは熱湯でゆででアク抜きした後、5mmの角切りにする。

  • シイタケは分量外の水につけてもどす。柔らかくなったら取り出し、石づきを切り落としてみじん切りにする。

    もどし汁は煮汁に使うのでとっておきます。水につけ冷蔵庫で1時間くらいでもどるので、早めに準備しましょう。シイタケをもどす時間は調理時間に含まれません。

作り方

  1. 鶏団子とタケノコの煮物の献立の作り方1
    1

    <鶏団子>を作る。ボウルで<鶏団子>の材料をよくこね、片栗粉を加えてさらによく混ぜ合わせる。

  2. 鶏団子とタケノコの煮物の献立の作り方2
    2

    小さめの鍋に<合わせだし>の材料を入れて強火にかけ、煮たったら火を弱め、<鶏団子>をスプーン等で小さめのひとくち大にまとめ、落とし入れる。

    スプーンを2本使い、形を整えます。

  3. 鶏団子とタケノコの煮物の献立の作り方3
    3

    水煮のタケノコを加え、落とし蓋をして中火で煮る。10分程度煮たら火を止め、30分くらい置いて、味を含ませる。器に盛り、ワカメを添える。

    落とし蓋がない場合はアルミホイルを鍋の形に整え、お箸で数か所穴をあけ、具材にかぶせましょう。

  4. 鶏団子とタケノコの煮物の献立の作り方4
    4

    <タケノコの混ぜご飯>を作る。小鍋にゴマ油を熱し、水煮タケノコ、ニンジン、シイタケ、板コンニャクを中火で炒める。

  5. 鶏団子とタケノコの煮物の献立の作り方5
    5

    <調味料>の材料と油揚げを入れ、混ぜながら中火で煮る。汁気がなくなるまで煮たら、炊きたてのご飯と混ぜ合わせる。器に盛り、ミツバを飾る。

このレシピのポイント・コツ

・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
鶏団子とタケノコの煮物の献立のレシピ・作り方に戻る
Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.