印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

米団子入り鶏水炊き

調理時間
1時間
カロリー
854 Kcal

鶏肉でしっかりだしを取った水炊きは、モチモチの手づくり米団子入り!

米団子入り鶏水炊き
材料  ( 2 人分

<米団子>

  

お米

1/2合
  

もち米

1/2合
  

大さじ1
  

小さじ1/3
  

青菜の漬け物

(刻み)大さじ1.5

<鍋スープ>

  

鶏もも肉

(骨付き)400~500g
  

昆布

(10cm角)1枚
  

60ml
  

白ネギ

(青い部分)1本分
  

1500~1800ml

豆腐

1/4丁

白ネギ

1/2~1本

白菜

5~6枚

シイタケ

(生)2~3個

エノキ

1/2袋

<ポン酢しょうゆ>

  

薄口しょうゆ

大さじ3
  

しょうゆ

大さじ3
  

ユズ汁

(またはスダチ汁)大さじ1.5
  

レモン汁

1/4~1/2個分
  

みかん

(果汁)1個分

<薬味>

  

ネギ

(刻み)1/2束分
  

大根おろし

1/3カップ
  

一味唐辛子

適量

下準備

  • <米団子>のお米、もち米は合わせて水洗いし、ザルに上げて酒、塩を加え普通の水加減で炊く。

  • <鍋スープ>を作る。鍋に水、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭いた昆布、サッと水洗いした鶏もも肉、酒、白ネギの青い部分を加えて強火にかける。煮たったら昆布を取り出し、アクを取りながら、中火で15~20分煮る。スープは漉して土鍋に入れる(全部入りませんので継ぎ足しながら使います)。

  • 米団子入り鶏水炊きの下準備3

    豆腐、水煮タケノコ、白ネギ、白菜は食べやすい大きさに切り、ニンジンは輪切りにして型で抜く。

  • シイタケは石づきを落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦半分に裂き、笠には飾り切りをする。エノキは根元を切り落とし、食べやすい大きさに分ける。

  • 春菊は根元のかたい部分を切り落とし、長さを半分に切る。

  • 葛きりは、袋の指示通りにもどしておく。

  • <ポン酢しょうゆ>の材料を混ぜ合わせる。(ヒント)時間がない時は、市販のポン酢しょうゆを使ってもいいですね!

  • <薬味>の大根おろしはザルにあげて軽く汁気をきり、一味唐辛子を混ぜ合わせる。

作り方

  1. 米団子入り鶏水炊きの作り方1
    1

    ご飯が炊けたら、青菜の漬け物を混ぜ合わせて、すりこ木に分量外の塩水をつけながらお餅をつくように軽く押さえつける。手に塩水をつけながらひとくち大の団子状に丸め、他の材料と器に盛り合わせる。

  2. 米団子入り鶏水炊きの作り方2
    2

    土鍋に鶏もも肉を入れて中火にかけ、煮たってきたら他の材料を加え、火の通ったものから、お好みの薬味を入れた<ポン酢しょうゆ>にからめていただく。

このレシピのポイント・コツ

・鶏肉入りのスープが温まったら他の具を入れる前に、浅いコップ等に塩、土ショウガ汁、一味唐辛子又はユズコショウ、刻みネギ、白ゴマ各少々を入れ、温まった熱いスープを入れて、はじめにスープを楽しんでください。とってもおいしいですよ!ぜひ一度試して下さい。
・団子を入れない場合は、最後にうどん玉を入れたり、ご飯と卵を加えて雑炊にしてもおいしいですよ!
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
米団子入り鶏水炊きのレシピ・作り方に戻る
Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.