2位:26~30歳(17%)
大半を占める11%が、男性でした!
しかし、寄せられた声は男女ほぼ同じで、「体力に衰えを感じ始めた」「不摂生がたたって体の調子が悪くなり食事を見直した」といったものでした。確かに25歳を過ぎたころから、体に変化が出てきたなぁ……。
3位:4~19歳(15%)
こんなに若い時から野菜を意識できたら、本当に素晴らしいですね!この年齢を回答したのは、ほぼ女性でした。
彼女達は「物心ついた時から家で野菜を食べるよう教育された」と語っていて、それがしっかり身についている様子でしたよ。
4位:31歳~(12%)
「30代から気づくなんて遅いな~」と思ったら、男性が8%を占めていました。理由も「健康診断で引っかかった」とか、「剥げてきたから、食べ物にも気を遣うようになった」とか。
原因探しをした結果「野菜を摂ろう」という意識が芽生えたパターンのようです。
■驚くべきことに今も野菜食べない野菜嫌いが21%もいた
一方、「野菜は嫌い!」と断言する人が21%もいることに驚いたのですが、そのうち男女の比率が同じくらいだったことにもビックリ。
というのも、女性は無理してでも「野菜を食べよう」とするイメージがあったからです。コメントはほとんどが「ノーコメント」で、「単に嫌い」「必要とも思わない」といった声が数名寄せられていました。
また、21%のうち18%が未婚者だったことには納得でした。どうしても自分の分だけとなると、食事バランスが後回しになってしまうのも現実かもしれません。
このアンケート結果から、社会問題にもなっているように、日本人の野菜を摂る意識はとても低いことがよくわかりましたね。
しかし、野菜を摂ることは、誰のためでもない自分の体のためです。
自分の体のことをきちんと考えている人は、野菜摂取量どころか「どんな野菜を食べるか?」「食事の際には野菜から先に食べよう!」など、体に良いことをどんどん取り入れているようです。
あなたの体は、あなたしかメンテナンスしてあげられません。このことをよ~く考えて、自分の食生活をもう一度、見直してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、体は野菜を1日、350g必要としているそうですよ!今日からぜひトライしてみましょう。
(文/喜田宏美)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年12月1日(月)
調査対象:全国の20~30代の男女100名
フードランキング
- 1 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 2 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 3 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 4 節約にもなり、絶品だと評判! 「薄切り豚肉」で作る主菜レシピ5選
- 5 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 6 1年で食べたスイーツは150種類以上!?スイーツ好きのお笑い芸人「ぼる塾」田辺さんが選ぶ絶品スイーツ7選。
- 7 ホットケーキミックスで簡単「レンジできな粉蒸しパン」
- 8 ヒトサラ編集部がオススメする! 東京のおいしい「うどん屋」厳選4軒
- 9 【ロイズ】“桜”のチョコレートでお花見を。桜香るスイーツを2月16日より販売中!
- 10 淡路島に“ロマンティックカフェ”が誕生!絶景と一緒にリゾート気分を味わって♡
フードランキング
最新のおいしい!
-
お弁当に!ホタテのベーコン巻き がおいしい!
ゲストさん 23:17
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 23:06
-
トマト缶でコトコト煮込む!ロールキャベツ がおいしい!
ゲストさん 22:58
-
赤みそ仕立ての麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 22:56
-
錦糸卵 がおいしい!
ゲストさん 22:44
-
胸肉で絶品!よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 22:41
-
材料3つでできる!マシュマロクッキー がおいしい!
ゲストさん 22:26
-
洋風カップちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 22:25
-
ホウレン草の梅ナムル がおいしい!
ゲストさん 22:13
-
タラのキムチスープ がおいしい!
ゲストさん 22:08
-
鶏むね肉のピカタ がおいしい!
ゲストさん 21:43
-
豚肉とシメジのつけ素麺、スダチの香り がおいしい!
ゲストさん 21:16
-
ホウレン草の梅ナムル がおいしい!
ゲストさん 21:16
-
ご飯がすすむ!牛肉と小松菜のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 20:57
-
フラップジャックス がおいしい!
ゲストさん 20:40
ウーマンエキサイト特集