ご飯は炊飯器がなくても鍋で炊けます。電気が止まったときや炊飯器が壊れたときに鍋での炊き方を覚えておくと便利。
<調味料>
お米は水洗いして30分水に浸水し、ザルに上げておく。
高野豆腐は水で柔らかく戻す。水気をしっかり絞り、5mm角に切る。干しシイタケは石づきを取り、手で細かく砕く。<調味料>の材料を混ぜ合わせておく。
シイタケはもどす必要はありません。ご飯を炊いている途中で戻ります。
小鍋にお米と<調味料>と分量の水を入れる。高野豆腐と干し桜エビを均等に散らし、干しシイタケをのせる。かつお節を上から全体にかける。
蓋をして中火にかける。沸騰したら10~12分加熱後、弱火で5~7分炊いて火を止める。
火を止めたら、5分くらい蒸らす。サックリと混ぜて器に盛り、刻みのりをのせる。
・ご飯が炊ける前に水がなくなったら、追加してください。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |