20分
611 Kcal
コメント6件
豚キムチの簡単レシピを紹介します。ピリ辛の味わいでご飯がすすむので、ガッツリ食べたいときにおすすめの一品。ふわふわの卵が入ると、辛みがまろやかに。
※下準備や作り方内に記載されている材料の分量や加熱時間等は2人分を基準に記載しています。
豚バラ肉は長さ3cmに切り、<下味>の材料をよくもみ込む。
白菜キムチは汁気を軽く絞り、ザク切りにする。
青ネギは根元を切り落として長さ3cmに切り、根元はさらに縦半分に切る。
フライパンにサラダ油小さじ2を強火で熱し、溶き卵を一気に流し入れる。菜ばしで大きく混ぜ合わせ、かたまったらいったん取り出す。
残りのサラダ油を足して強火にかけ、豚バラ肉を加えて色が変わるまで炒め合わせる。青ネギを加え、しんなりするまで炒める。
白菜キムチを加えて炒め合わせ、<調味料>の材料を加える。全体にからまったら(1)の卵を戻し入れ、ザックリ合わせて器に盛る。
みんなのおいしい!コメント(6)
豚キムチには少し足りない量のキムチでしたが、卵のおかげでボリュームもアップしておいしく、お腹も満足できました。
ネギは冷凍してあるカットネギを使用。手作りキムチをもらったので、それで作りました。お肉の下味を甘めにしたのでキムチの辛さがマイルドになりました。キムチのトンがった辛さが苦手な方にオススメです。
いつも豚キムチを作るとちょっと尖った味になってしまうのですが、卵を入れるとこんなに柔らかい味になるんですね!砂糖の甘さで2歳の息子もパクパク食べてくれました。
あなたの「おいしかった」や「作ってみた」「アレンジしてみた」など感想を投稿しませんか?
おいしい!コメントをする
簡単!豚キムチ ピリ辛ふわふわ卵炒め ご飯がすすむ美味しさの関連レシピ
川原あやか
豊島早苗
レシピの分量変更はプレミアムメンバー専用コンテンツです。
豚キムチには少し足りない量のキムチでしたが、卵のおかげでボリュームもアップしておいしく、お腹も満足できました。
ネギは冷凍してあるカットネギを使用。手作りキムチをもらったので、それで作りました。お肉の下味を甘めにしたのでキムチの辛さがマイルドになりました。キムチのトンがった辛さが苦手な方にオススメです。
いつも豚キムチを作るとちょっと尖った味になってしまうのですが、卵を入れるとこんなに柔らかい味になるんですね!砂糖の甘さで2歳の息子もパクパク食べてくれました。