大根と豆腐だけでつくる簡単・シンプルな料理ですが、肝臓に溜まったコレステロールを溶かしてくれる力があるという、デトックス料理でもあるんです☆
大根は皮をむき、すりおろす。
鍋に昆布と水、(1)を入れ、蓋をする。鍋底に火がやっと届く程度の弱火にかける。
鍋の縁から大根おろしが静かに湧いてきたら、4つ切りにした豆腐を加え、もう一度蓋をして3分程度煮る。
蓋を取って塩をひとつまみ加え、全体をそっとかき混ぜて火からおろす。
器に盛り、青のりを振る。
・<ヘルシーポイント>大根はでんぷんの消化酵素ジアスターゼの他、各種消化酵素が豊富に含まれ、自然の消化剤といわれるほど。食物の消化を助け、胃腸の働きを整える他、体中の余分な脂を溶かす働きがあります。
|
|
・<料理のワンポイント>●弱火でゆっくりと火を通すことで大根の甘さを引き出します。●大根おろしは時間が経つとビタミンCや酵素が減少するほか、独特の臭みがでてきてしまいます。調理する直前におろしましょう。●粉末昆布の代わりに、10cm角に切った昆布を分量の水に浸してとっただしを使ってもよいでしょう。●味が物足りなければ、ポン酢しょうゆをかけて食べても。●豆腐は鍋用豆腐を使いましたが、お好みの豆腐を使って下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |