20分
452 Kcal
コメント7件
豚肉に大葉とチーズを巻いて焼き、甘辛のタレをからめました。子供も食べやすそうです。チーズと大葉の肉巻きは間違いない!
※下準備や作り方内に記載されている材料の分量や加熱時間等は2人分を基準に記載しています。
大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。
プロセスチーズは1cmの棒状に切る。
豚肉は一枚ずつ広げて塩コショウと小麦粉を薄く振る。大葉とプロセスチーズをのせて端からしっかりと巻く。
全体に小麦粉をまぶし、巻き終わりが開かないようにしっかり押さえておく。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)の巻き終わりを下にして並べ、菜ばしで転がしながら全体に焼き色がつくまで焼く。
全体に焼き色がついたら<調味料>の材料を加え、汁気がなくなるまで焼く。サラダ菜をしいた器に盛り、プチトマトを添える。
みんなのおいしい!コメント(7)
切れてるチーズを細長く切って巻きました。柔らかめのチーズだからか、焼いているうちに溶け出してしまいました。次回はチーズをお肉の中に入れ込んもうと思います。
大葉がなかったので、味付け海苔で代用しました。塩分過多になってしまいましたが、しっかりした味付けでとても美味しかったです。とろけるチーズを使わなかったので、流れずに出来ました♪
厚めにぐるぐる巻いてから切り、串に刺して焼いてみました。チーズはシュレッドチーズにしたので、たくさん巻けました。見た目も面白く、おつまみに好評でした。
あなたの「おいしかった」や「作ってみた」「アレンジしてみた」など感想を投稿しませんか?
おいしい!コメントをする
豚バラで簡単!大葉の肉巻きの関連レシピ
E・レシピ
レシピの分量変更はプレミアムメンバー専用コンテンツです。
切れてるチーズを細長く切って巻きました。柔らかめのチーズだからか、焼いているうちに溶け出してしまいました。次回はチーズをお肉の中に入れ込んもうと思います。
大葉がなかったので、味付け海苔で代用しました。塩分過多になってしまいましたが、しっかりした味付けでとても美味しかったです。とろけるチーズを使わなかったので、流れずに出来ました♪
厚めにぐるぐる巻いてから切り、串に刺して焼いてみました。チーズはシュレッドチーズにしたので、たくさん巻けました。見た目も面白く、おつまみに好評でした。