余分な苦みがなくポキンと折れるようにできたら成功!お正月のおせち料理の定番です。
ごまめをフライパンに入れ、弱火で20分位気長に空炒りをする。粗熱が取れた時にポキンと折れる位まで火を通す。
フライパンに<合わせ調味料>を中火にかけ、煮詰まってきたら弱火にし、更に糸を引く位まで煮詰める。
ごく弱火にして1を加え、手早く絡めて酒を振る。くっつかないようにオーブンペーパーなどを敷いたバットにあけ、広げて冷ます。
・ごまめの乾燥を電子レンジでする場合。ごまめを耐熱皿に広げラップをせずに電子レンジで1分30秒~2分加熱して下さい。粗熱を取ってごまめの頭と尾を盛ってポキンと折れたらOKです。ポキンと折れない場合は20秒くらい加熱して下さい。電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・<合わせ調味料>は煮詰め過ぎると苦味が立ってくるので注意。
|
|
・【参考】<合わせ調味料>を絡めたごまめに、刻んだピーナッツやクルミを加えて更に絡め、バットに広げて冷ます。広げたごまめに一味唐辛子や粉山椒を振り掛けても美味しいですよ。<合わせ調味料>の砂糖をハチミツに代えて、酒の代わりにレモン汁を加えてもサッパリした味のごまめになります。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |