リンゴの季節に一度は作りたいこのケーキ。カラメルリンゴ、シナモン風味の生地が美味しいですね。その名の通りひっくり返すとリンゴが美しく並び、華やかなケーキです。
<キャラメル>
<ケーキ生地>
オーブンは170℃に予熱しておく。
型に分量外のバターをぬっておく。
薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、シナモンパウダーは合わせてふるっておく。
<キャラメル>を作る。小鍋にグラニュー糖、水を入れて強火にかけ、濃いキツネ色になったら型に注ぎ、底一面に広げる。
リンゴは皮をむいて芯を取り、厚さ5mmのくし切りにする。耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで2分30秒~3分しんなりするまで加熱する。(1)の型に放射状に並べていく。
真ん中に2枚並べてからくし切りの曲線部が隠れるように並べていくときれいに並びます。2、3段重ねてもいいですよ。
<ケーキ生地>を作る。無塩バターは湯煎にかけて溶かす。ボウルに卵を割りほぐし、きび砂糖を加え、ハンドミキサーでふわっとするまでよく泡立てる(リボン状)。
垂らしたときに跡が残るくらいが理想です。きび砂糖は三温糖でもいいですよ。
(3)に振るっておいた粉類を入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
溶かし無塩バターも加え、全体をむらなくしっかりと混ぜる。(2)の型に流し入れ、上から数回台の上に落として軽く空気を抜き、180℃に予熱しておいたオーブンで約30分焼く。
焼けたら型から外し、リンゴの面を上にして冷ます。冷めたら、温めて分量外の水少々でのばしたアプリコットジャムをリンゴの面にぬる。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・1日置いた頃が食べごろです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |