バナナを生地に練り込み、ココナッツ入りのビスケットをのせて。外はサクッと中はしっとりとしたパン生地になります。
<トッピング>
<仕上げ用>
無塩バターは室温に戻してやわらかくしておく
卵は溶きほぐし、室温に戻しておく
バナナはフォークで細かくつぶしておく
<トッピング>を作っておく。室温でやわらかくした無塩バターをボウルに入れてクリーム状に練り、砂糖を加えてすり混ぜる。溶きほぐした卵を少しずつ加えて混ぜ、薄力粉を振るい入れ、なめらかになるまで混ぜる
ボウルに強力粉、砂糖、塩、スキムミルクを入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
インスタントドライイーストをぬるま湯に入れて混ぜ合わせる。
1のボウルに2と卵、つぶしたバナナ、無塩バターを加え、カードで混ぜ合わせる。
粉気がなくなったら、生地をひとまとめにして台に移し、手のひらでこすりつけながらこねる。生地に弾力がではじめたら、ひとまとめにして台に叩きつける。
生地の表面がなめらかになったら、表面を張らせるように丸め、ボウルに戻す。ボウルにラップを掛け、温かい所において一次発酵させる。(約50分)
生地が約2倍の大きさに膨らんだら台に取り出し、ガス抜きをして2分割する。表面がきれいになるように丸め、ラップを掛けて休ませる。(10分)
休ませた生地を手のひらで軽く押しながら、15~16cm角にのばす。片端から巻き、巻き終わりを下にしてパウンド型に入れる。
パウンド型にラップを掛け、温かい所において二次発酵させる。(約30分)
生地が約2倍に膨らんだら、<トッピング>を絞り、ココナッツロングを散らす。
190℃に温めたオーブンで約15~20分、全体に焼き色がつくまで焼き、仕上げに粉砂糖を振り掛ける。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |