今人気のゴールドキウイ。数年前まではグリーンキウイのほうが、店頭の陳列棚に占める割合が多かったですが、今は同じぐらいの量が並んいるように感じます。
グリーンに比べて甘みがあるのが人気の理由でしょうか?
栄養を比べてみると、ゴールドはグリーンに比べ、ビタミンCの含有量がなんと2倍! 1個で1日分のビタミンCが摂れるほどです。

キウイは皮も食べられることをご存知ですか? とくにゴールドキウイはグリーンに比べて皮が薄いので、食べやすいのもポイント。皮も一緒に食べると、実だけを食べるよりも食物繊維やビタミンE、葉酸などが多く摂取できます。
とはいえ、ゴールドキウイでも、がぶりとそのまま食べるとちょっと食べにくい…。ということで、ヨーグルトと一緒にミキサーにかけてジュースにするのがおすすめです。
ただし、消化器官が未発達なお子さんや消化器官が弱い方は、皮ごと食べるのは控えたほうが望ましいようです。(※)
小さなお子さんがいらっしゃる方は、皮をむいてからジュースにするのがおすすめです。ビタミンCももちろん1日分摂れますよ。

<材料 2人分>
ゴールドキウイ 2個
ヨーグルト 200g(大きいパックのもの1/2程度)
はちみつ 大さじ1~
<作り方>
1、ゴールドキウイはよく洗い、ヘタのみ切り落とし、皮付きのまま4等分のざく切りにする。
2、ミキサーに(1)とヨーグルト、はちみつを入れ、なめらかになるまで攪拌する。
ゴールドキウイの栄養を丸ごと味わってみてくださいね。
※参照:「ゼスプリ インターナショナル ジャパン FAQ」サイト
「キウイは皮(外皮)ごと食べても良いですか?」
https://www.zespri-jp.com/faq/
グリーンに比べて甘みがあるのが人気の理由でしょうか?
栄養を比べてみると、ゴールドはグリーンに比べ、ビタミンCの含有量がなんと2倍! 1個で1日分のビタミンCが摂れるほどです。

キウイは皮も食べられることをご存知ですか? とくにゴールドキウイはグリーンに比べて皮が薄いので、食べやすいのもポイント。皮も一緒に食べると、実だけを食べるよりも食物繊維やビタミンE、葉酸などが多く摂取できます。
とはいえ、ゴールドキウイでも、がぶりとそのまま食べるとちょっと食べにくい…。ということで、ヨーグルトと一緒にミキサーにかけてジュースにするのがおすすめです。
ただし、消化器官が未発達なお子さんや消化器官が弱い方は、皮ごと食べるのは控えたほうが望ましいようです。(※)
小さなお子さんがいらっしゃる方は、皮をむいてからジュースにするのがおすすめです。ビタミンCももちろん1日分摂れますよ。
■ゴールドキウイジュース

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 2人分>
ゴールドキウイ 2個
ヨーグルト 200g(大きいパックのもの1/2程度)
はちみつ 大さじ1~
<作り方>
1、ゴールドキウイはよく洗い、ヘタのみ切り落とし、皮付きのまま4等分のざく切りにする。
2、ミキサーに(1)とヨーグルト、はちみつを入れ、なめらかになるまで攪拌する。
ゴールドキウイの栄養を丸ごと味わってみてくださいね。
※参照:「ゼスプリ インターナショナル ジャパン FAQ」サイト
「キウイは皮(外皮)ごと食べても良いですか?」
https://www.zespri-jp.com/faq/
-
ゴールドキウイの豚しゃぶサラダ
-
ハチミツヨーグルト
-
ヨーグルトハチミツムース
-
バナナヨーグルトのハチミツがけ
-
うるうる肌☆イチゴゼリーのハチミツヨーグルトムース
-
ブルーベリーヨーグルト
-
ヨーグルトデザート
-
ヨーグルトバナナ
-
ヨーグルトのババロア
-
フルーツヨーグルト
食コラム記事ランキング
- 1 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 2 味がばっちり決まる万能調味料「すし酢」を使った失敗しらずの簡単レシピ
- 3 【コストコ】の新しい「ご飯泥棒」発見!久世福商店の七味なめ茸で失敗知らずの時短簡単丼&パスタ
- 4 牛乳と小魚なら、カルシウムの吸収はどっちが上?
- 5 ピーマン嫌いの克服にも! 旬の「ピーマン」を使った人気レシピ5選
- 6 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 7 「ちょっと心が辛いな」と感じたら…栄養たっぷりの森のバター!/あずさの食卓【日々家族ご飯 Vol.9】
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 「家事ヤロウ」で話題!驚きの塩水パワーで絶品「手羽の海水焼き」の作り方
- 10 今年は大漁!「カツオのたたき」の基本のレシピと切り方のコツ&アレンジレシピ8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスと豆腐の揚げだし がおいしい!
ゲストさん 19:02
-
ハニージンジャーヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 18:52
-
定番の魚料理 白身魚の蒸し煮 おもてなしにも by保田 美幸さん がおいしい!
Chibiリンゴさん 18:51
-
網焼き油揚げ がおいしい!
ゲストさん 18:19
-
ハニージンジャーヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 18:08
-
柔らか鶏丼 がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
ジンジャーコーディアル麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
ハニージンジャーヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
豚肉のハニージンジャー炒め がおいしい!
ゲストさん 18:03
-
ジンジャーコーディアル がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
手羽先のハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
ハニージンジャーヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
ジンジャーコーディアル がおいしい!
ゲストさん 17:43
-
キュウリのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:31
-
柔らか鶏丼 がおいしい!
ゲストさん 17:18
ウーマンエキサイト特集