さば缶ですぐにできる! スピードさばそぼろ
2016年4月14日 10:00
4月は新生活スタートの季節ですね。この春からお弁当作りをスタートさせたママは多いのではないでしょうか? お弁当は毎日のこと。大変ですよね…。
私は会社員だったころ、お昼はお弁当派。そして主人もお弁当派だったので、お弁当作りの大変さはよくわかります。自分だけのお弁当ならどうでもいいんですけど、人のために作るお弁当となると手が抜けないもの…。
だいたいは前日の夕食の残り物を詰めていましたが、朝、チャチャッと作ることもしばしば。そんなときによく私を助けてくれたのが、さば缶で作る「さばそぼろ」です。
さばの缶詰は、味噌煮または味付け(醤油)のどちらでもOK。これを缶汁ごとフライパンに入れて、生姜(チューブのものでもOK)、酢と一緒に汁気がなくなるまで炒めて完成! 食感をだすために、火を止めてからごまをいれるとなお良し。
ちなみに、生姜は臭み消しのために、酢はさば缶の味付けがすこし甘めなので、それを抑えるため(すっきりした味にするため)に入れています。もし面倒であれば、さばを炒めるだけでもOK。
会社を退職した今は、このさばそぼろは我が家の朝食の定番になっています。
とにかく簡単に作れるので、寝坊をした日は、さばそぼろご飯と味噌汁と果物だけという日も多々あります。
2歳になった娘は、1歳半くらいから、このそぼろがお気に入り。娘に栄養をとらせるために、ごまは必ず入れています。ごまには鉄やカルシウム、食物繊維のほか、いろいろな栄養がバランスよく含まれていますので、大人だけではなく、お子さんの食事にも積極的に取り入れてほしい食材です。
ただし、ごまは粒のままだと消化しにくいので、すりごまを混ぜるのがおすすめ。粒はかまないとそのまま便で出てしまうので、すりごまのほうが栄養の吸収率が高いんです。他の料理で使う際もぜひすりごまを使ってくださいね。
私は会社員だったころ、お昼はお弁当派。そして主人もお弁当派だったので、お弁当作りの大変さはよくわかります。自分だけのお弁当ならどうでもいいんですけど、人のために作るお弁当となると手が抜けないもの…。
だいたいは前日の夕食の残り物を詰めていましたが、朝、チャチャッと作ることもしばしば。そんなときによく私を助けてくれたのが、さば缶で作る「さばそぼろ」です。
さばの缶詰は、味噌煮または味付け(醤油)のどちらでもOK。これを缶汁ごとフライパンに入れて、生姜(チューブのものでもOK)、酢と一緒に汁気がなくなるまで炒めて完成! 食感をだすために、火を止めてからごまをいれるとなお良し。
ちなみに、生姜は臭み消しのために、酢はさば缶の味付けがすこし甘めなので、それを抑えるため(すっきりした味にするため)に入れています。もし面倒であれば、さばを炒めるだけでもOK。
会社を退職した今は、このさばそぼろは我が家の朝食の定番になっています。
とにかく簡単に作れるので、寝坊をした日は、さばそぼろご飯と味噌汁と果物だけという日も多々あります。
2歳になった娘は、1歳半くらいから、このそぼろがお気に入り。娘に栄養をとらせるために、ごまは必ず入れています。ごまには鉄やカルシウム、食物繊維のほか、いろいろな栄養がバランスよく含まれていますので、大人だけではなく、お子さんの食事にも積極的に取り入れてほしい食材です。
ただし、ごまは粒のままだと消化しにくいので、すりごまを混ぜるのがおすすめ。粒はかまないとそのまま便で出てしまうので、すりごまのほうが栄養の吸収率が高いんです。他の料理で使う際もぜひすりごまを使ってくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 2 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 3 【鶏手羽元】の煮込みレシピ30選~さっぱり・甘辛・こっくりと味わい豊富でお財布にやさしい♪
- 4 「チャーハン」レシピ10選 ~黄金・あんかけ・カレー味など飽きさせない!子どもも大人も大好きな味♪
- 5 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 6 【絹ごし豆腐】が主役の人気レシピ30選〜定番から変わり種、ヘルシーデザートまで!裏ごしのやり方も解説
- 7 【11/21ローソン新作】ミルキー感がすごい!Milk監修「MILKフレンチクルーラー」「はみでるホワイトチョコ MILKロール」実食レポ!
- 8 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 9 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 10 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鮭とブロッコリーのクリームシチュー がおいしい!
ゲストさん 21:51
-
キュウリとツナのマスタードサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:44
-
とろとろ甘い 白菜の味噌汁 by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
豆腐と水菜のサラダ がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
野菜とキムチの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
プロ直伝!大根の葉のご飯 by 森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 19:49
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
カブの鶏そぼろあん がおいしい!
ゲストさん 19:25
-
ガーリックブロッコリー がおいしい!
ゲストさん 18:23
-
プロが教える!牛丼 具だくさんで旨みたっぷり by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 17:34
-
大根と豚肉の黒コショウグラタン がおいしい!
ゲストさん 17:34
-
ジャガイモと玉ネギのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 17:18
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 17:15
ウーマンエキサイト特集