 |
人肌温度に温めた水にインスタントドライイーストを混ぜ溶かす。
 |
 |
無塩バターは室温に戻す。 |
 |
レモンピールは5mm角に刻み、サッと水洗いしキッチンペーパーで水気を押さえておく。 |
 |
紅茶葉はミルやすりこ木等で粉末状にしておく。
※紅茶葉はアールグレイを使っています。ティーバッグの中身を使ってもOK。 |
|
|
|
 |
 |
|
ボウルに強力粉、塩を入れ、泡立て器で混ぜ、砂糖を入れる。イーストを溶かした水を砂糖めがけて注ぎ入れ、溶き卵も加えてカードで混ぜる。 |
 |
 |
|
粉っぽさがなくなってきたら無塩バターを入れ、ひとかたまりになったら台に出し、生地がなめらかになるまでこねる。 |
 |
 |
|
生地がなめらかになったら、20cm角くらいに押し広げ、紅茶葉を全体に広げて手前から巻きこみ、紅茶葉が全体に行き渡るまでこねる。
<ちょっとヒント> 混ざりにくい細かい粉状の時はこね上がる前に加えて、しっかり混ぜ込みながらこね上げます。 |
 |

|
|
生地が2倍程度大きくなっていたら、分量外の強力粉を指につけて(4)の生地にフィンガーテストをする。
<ちょっとヒント> 穴がそのまま残っていればOK。 |
 |

|
|
ガスをまんべんなく抜いて4等分にし、丸めなおしてベンチタイムを10分とる。 |
 |

|
|
まんべんなくガスを抜き、8cmくらいの円形にする。奥側5mm残して真ん中を切り、左右へ開く。
<ちょっとヒント> 半円が2つくっついている状態です。 |
 |

|
|
直線側の真ん中から放射線状に切り離してしまわないよう奥を5mm残して、2カ所ずつ切る。 |
 |

|
|
切った生地が外になるように奥側に開き、両端の生地同士を繋げて、星形の輪っか状にする。 |
 |

|
|
生地がひとまわり大きくなったら、生地に溶き卵をぬり、190℃に予熱しておいたオーブンで13〜15分焼く。焼いている間にボウルに<レモンアイシング>の材料を混ぜておく。
<ちょっとヒント> アイシングのかたさの目安はスプーンで垂らした時に帯がゆっくり残る程度です。お好みで調節してください。
※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。 |
 |

|
|
粗熱が取れたら、<レモンアイシング>をぬる。 |
|