SAKURAのチーズケーキ
チーズ2種のMIXで、より味に深みがでました!ほんのりピンク色のマーブル模様がキュート。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<ケーキ台>を作る。桜の葉の塩漬けは水洗いし、軸を切り落として細かく刻む。バターは耐熱容器に入れて電子レンジで30~40秒加熱し、溶かしバターにする。底の外れるケーキ型に、分量外のサラダ油を少しぬってオーブンペーパーを敷く。
-
2
クッキーはビニール袋に入れ、細かく砕いて桜の葉の塩漬け、溶かしバターと混ぜ合わせる。ケーキ型にしっかり押さえつけるようにペッタンコに敷き詰め、冷蔵庫に入れて冷やし固める。桜花を水洗いして塩を洗い流し、水に放って塩分を少し抜き、水気を絞ってキッチンペーパーにのせておく。
-
3
オーブンを160℃に予熱し始める。ミキサー、またはフードプロセッサーにクリームチーズ、カマンベール、グラニュー糖、桜あん、卵、生クリームを入れ、滑らかになるまで攪拌する。
-
4
桜リキュールを加えてさらに攪拌し、網を通してこす。1/3量を別ボウルに取り分け、食紅のごく少量を混ぜ合わせ、ピンク色にする。生地が固い場合は、網を通す前に分量外の生クリームを加えて調整して下さい。
-
5
冷やしておいたケーキ型に4の2色の生地をランダムに流し入れ、表面を平らにして桜花をのせる。160℃に予熱しておいたオーブンに入れ、表面に焼き色がつくまで約50~60分焼く。オーブンの下段に入れて下さい。
-
6
焼き上がったらそのまま冷まし、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫でしっかり冷やし固める。型から出して切り分け、器に盛る。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。電子レンジは600Wを使用しています。
|
現在のファン数1661

このレシピを含む人気レシピまとめ
「SAKURAのチーズケーキ」の関連レシピ
-
フェンネル香るキャロットブルスケッタ
-
冷やし固めるだけ「レアピスタチオチーズケーキ」
-
ラムレーズン香る!サツマイモとチーズのデリ風サラダ
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
ホーローで作るバスク風チーズケーキ
-
ハニーナッツとクリームチーズバゲットのせ
-
味噌漬けクリームチーズ
-
しっとり濃厚!脳みそWチーズケーキ
-
クリーミーカボチャのサラダ
-
梅とクリームチーズ春巻き
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
安くておいしい大阪名物を満喫! 新世界エリアの老舗串揚げ店5選|大阪
【ぎふや本家】【横綱新世界本店】【ふじやま】【名代鶴亀家】【串かつとお出汁…
NEXTフライパン候補!私たちが選んだNO.1は、人に優しい安全セラミック[PR]
「もし買い替えるなら、次はどのフライパンを選ぶ?」巷でフライパン熱がアツい…
【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
6月16日(火)からローソン(「ローソンストア100」を除く)で「盛りすぎ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ナガイさん 22:39
-
ジャガイモとインゲンのサラダ がおいしい!
のぞみステージさん 22:30
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
かかやさん 20:31
-
フライド長芋 がおいしい!
かかやさん 20:30
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
かかやさん 20:30
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
かかやさん 20:30
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
レンコンきんぴら がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:58
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:01