石橋阪大前の居酒屋「旬彩居酒屋ふくろう」
2019年11月10日石橋阪大前駅西口側、石橋商店街サンロードの「松屋」「べラジオ」を過ぎて、左手の細い路地を入る。用水路に沿って歩いた先に明かりが灯る。
「旬彩居酒屋ふくろう」にやってきた。

店内は、カウンター4席に4人掛けテーブル席が4つ。
付きだしから。ここの付きだし好きなんだよね~今回は、旬な黒枝豆に、あじの南蛮漬け、つぶ貝・鯛の子・・・あと、これは四方竹、その名の通り四角い竹ですな。

刺身はおまかせ盛り(1500円~)を発注。ここのお造りも毎回華やかで、美味しいんだよね。今回は、アルゼンチン赤エビ(お頭は焼きで)、ノルウェーサーモン、はも湯引き、真鯛、しまあじ、あおりいか、中トロに太刀魚という豪華ラインナップ。

そして、本山葵をすりおろしで。お造りとして食べるもよし、ご飯と海苔も出てくるので、手巻き寿司として食べるもよし。中トロが滑らかなのはもちろんのこと、赤エビが濃厚でウメー

お酒もらっちゃおうかな。定番ものがいくつかあるんだけど、それとは別に個別に入手している地酒もいくつかあるんだよね。鈴鹿の清水清三郎商店から「作(ざく)」をいただこう。お米の香りがふわっと華やかなんだけど、すっきりときれのいい旨い酒。

お野菜食べたいな。旬野菜のフレッシュサラダ(700円)を・・・同じサラダメニューに、チーズと旬野菜盛り(700円)があるんだけど、どっち頼んでも同じものが出てきそうな気がする(笑)・・・ポテトサラダ(400円)も注文していたので、これもワンプレートに盛られてでてきた。パパイヤのドライフルーツも美味しいよん。

天ぷら盛り。えび、茗荷、ピーマン、ベビーコーンに・・・お、松茸ですな。ふかっとした衣がからりと揚がってグー。松茸の柄ウメー

どうしようかな、焼物もちょっと食べたいんだけど・・・もう片付け始めるくらいの勢いだったのか・・・ご主人が、「さっき焼いたのがあるからサービスで出したげるわ」・・・そういうことあるのね。シマアジの頭だ、これがまた素晴らしい塩加減で、お酒がお酒が進む君。

シマアジの頭だけでも有難いのに、
「ちょっとだけ残ってるねんけど食べる?」と出してもらったのは、え?鯛めしじゃん!しかも、with松茸。どんなけ贅沢やねん。そら美味いっちゅうねん。

うー食べた食べた。こだわり食材とご主人の気さくな感じがいいんだよね~
気になる人は是非。
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:旬彩居酒屋 ふくろう
場所:池田市石橋1-9-7
時間:18:00~22:00 日祝休
電話:072-761-6670
- Text & Photo by
- C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
この食レポに関連するレシピ
「石橋阪大前の居酒屋「旬彩居酒屋ふくろう」」の関連食レポ
ピックアップ
最新のおいしい!
-
ジャガイモのバターじょうゆ焼き がおいしい!
ゲストさん 00:26
-
簡単焼き豚チャーハン がおいしい!
ゲストさん 00:15
-
エビとアボカドのぎゅうぎゅう焼き がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
鶏もも肉の塩焼き がおいしい!
ゲストさん 00:06
-
香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ゲストさん 00:02
-
リンゴ入りコールスロー がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
大きなポテトミートパイ風 がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
ブリのクルミみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
ナメコのからし和え がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
ブリのクルミみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
ブリのクルミみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
ブリのクルミみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
ピーマンのショウガきんぴら がおいしい!
ゲストさん 12/15
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 12/15