伝統の江戸蕎麦で空間を愉しむ。室町 砂場@中央区日本橋室町4丁目
2018年6月21日日本橋。
といいつつ、わたしの動線的には
神田から向かったが早いという。
古くは大阪発祥の蕎麦屋、砂場。
こちら室町砂場さんは虎ノ門の大坂屋砂場 の流れを汲み、
明治2年、暖簾分けで創業し今に至るそうです。
江戸蕎麦の重鎮ですね~。

久しぶりの訪問。
その歴史ほど気圧される風でもない建物。
中に入れば別世界。

写真ほど明るくはないです。
カメラの自動がかかりました。
落ち着いた暗がりと内庭の景色を眺めれば、
そこは窮屈な席でも自分の世界に浸れる空間。
いいんだ、ここ。ちょっと歩き疲れた時にはさ
落ち着く~。
平日のお昼すぎ。
つゆの蒸し暑さを吹き飛ばすために、一本。

生ビール小瓶450円
玉子焼き650円

ん~。かわいい
うす甘く、ゴマの香り。
ふわりと、しっとり。
さて、蕎麦は2種類。
いまや『ざる』と『もり』で蕎麦を使い分けるお店も、
まあ聞かないですね~。

もり600円すべて税込
ややくすんだ色合いのお蕎麦。
コシが立っていて、きりり。
ちなみにざるそばは更科粉だそうです。
つゆ。
甘く濃く。
丸さを見せつけるかのような映えのあるかえし。
しかし
蕎麦湯で割るとぼやけて消えてゆき、
あらためて落ち着きを見せる。
『ふぅん。旨いねどうも。』
もうひと品…
いやいや、欲張らないのがいいな。
また来よう
神田駅 / 室町砂場
東京都中央区日本橋室町4-1-13
03-3241-4038
11:30~21:00(土曜~16:00)日祝定休
- Text & Photo by
- はじまりはいつも蕎麦
この食レポに関連するレシピ
「伝統の江戸蕎麦で空間を愉しむ。室町 砂場@中央区日本橋室町4丁目」の関連食レポ
おいしい!人気ランキング
ピックアップ

最新のおいしい!
-
ミートソーススパゲティー がおいしい!
ゲストさん 18:45
-
よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
豆腐のピカタ がおいしい!
ゲストさん 18:41
-
よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 18:39
-
白菜のお好み焼き がおいしい!
ゲストさん 18:34
-
よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 18:24
-
大根と桜エビの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 18:21
-
豚こま切れ肉で酢豚風 がおいしい!
ゲストさん 18:21
-
モツ鍋 がおいしい!
ゲストさん 18:07
-
よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 17:57
-
よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 17:55
-
リンゴの簡単ケーキ がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
ココア蒸しパン がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
豚こま切れ肉で酢豚風 がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
大根と桜エビの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:35
ウーマンエキサイト特集

ピックアップ