フルーツ工房 えふ(京都郡みやこ町)
2018年2月12日
学生時代からの友人と一緒に、フルーツ工房えふさんに行ってきました。
松木果樹園のフルーツをたっぷりと使ったスイーツが大人気のお店です。
この日はランチとデザートのつもりで。
ワクワク♪

敷地内には直売所もあります。

今の時期の季節のパフェは、いちごパフェ!!
他にもいちごを使ったスイーツが色々あります。
なんて美味しそう~~~。
これを見ていたら全制覇したくなってしまう。
店内のショーケースの中のケーキもほとんどいちごシリーズなんですよ~

奥の席へ。

窓から果樹園を見渡せます。
着いたときは雪が舞っていました。
少し高いところにあるからでしょうね。


いちごパフェ。
お値段は季節のパフェによって変わります。
高いな、と思われるかもしれませんが、このお値段だけの価値は大ありなのです。
とにかく果物が美味しいんです!
ランチセットにはミニパフェがつくので、ここはセットをやめて、ご飯もの単品&いちごパフェにしました。
目的はパフェ!!(笑)

きのこピラフ。
数種類のキノコ入り。
見た感じは普通なんですが、キノコの風味がいい感じ。
歯ごたえのあるキノコで食感に変化があり、飽きのこない味でした。
美味しかったです。

友人の注文した今週のパスタ、イカと明太子のクリームパスタ。
イカがたっぷりですね~~~
明太子好きの友人も、美味しい美味しいと大満足でした。

今日のメイン!
いちごパフェです。
あーもう、立ってるだけでいちごオーラが!
このいちごの量たるや・・・普通に1パック買ってきたとしても
家族で分けないといけないし、一人でこんなに食べることなんて不可能。
(・・・に近い)
なんと贅沢な。

二つ並ぶとこの迫力。
感動するのは、このいちご、アイスやソースの甘さに全然負けていないのです。
スイーツに乗っているいちごと言えば、どうしても酸っぱいイメージしかありませんでした。
けれど、こちらのものはそんなイメージを覆してくれるいちごです。
しっかり甘い。
まずいちごの美味しさに感動し、そして独特のアイスクリームに感動し、
更に、サクサクのフレークの食感の絶妙さに感動。
どうしてアイス系のデザートにはフレークやウエハースが
添えられているのかというと、それらは口の中の温度を一時的に上げてくれるからなのだそうです。
アイスばかり食べていると口の中が冷たくなり、味がだんだんわからなくなります。
そんなとき、フレークを食べると温度が上がり、またアイスの味を楽しめる、と。
よく考えられていますね!

大絶賛のいちごパフェをいただきながら、会話に花が咲きすぎて2時間半も入り浸ってしまいました。
けれどそれだけ居心地が良いということかな~と。
美味しく楽しい一日でした。
いちごパフェは1月~5月くらいまで。
その後、7月頃からパフェのレジェンドともいえる、桃パフェの季節がやってきます。
行かねば!(笑)
フルーツ工房 えふ(松木果樹園内レストラン)
- Text & Photo by
- 今日は何処まで
この食レポに関連するレシピ
「フルーツ工房 えふ(京都郡みやこ町)」の関連食レポ
おいしい!人気ランキング
ピックアップ
最新のおいしい!
-
レンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 20:25
-
ハッシュドビーフ がおいしい!
ゲストさん 20:24
-
明太とろろパスタ がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
ブリの塩焼き がおいしい!
ゲストさん 19:33
-
サッパリお浸し がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
鮭とジャガイモのマヨグラタン がおいしい!
ゲストさん 19:09
-
これだけで味が決まる!たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
Mikittyさん 19:09
-
春キャベツのナムル がおいしい!
ゲストさん 19:08
-
昭和のマカロニグラタン がおいしい!
ゲストさん 18:55
-
根菜の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
豆腐の卵とじ丼 がおいしい!
ゲストさん 18:53
-
ユズ風味の具だくさん汁 がおいしい!
ゲストさん 18:52
-
ささ身とザーサイのネギ和え がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
レンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 18:41
-
豚ゴボウ丼 がおいしい!
ゲストさん 18:41
ウーマンエキサイト特集

ピックアップ