- トップ >
- みんなの食レポ >
- 浅草 三浦屋ですっぽん鍋
浅草 三浦屋ですっぽん鍋
2018年1月15日昨日、友達に誘われて浅草。

異常に混んでいた浅草寺のお詣りを済ませ、予約してくれていた「三浦屋」へ初訪問。
三浦屋と言えば「ふぐ」だが、敢えて「すっぽん」が食べたいと言うので友人に従った。
しかも「すっぽん」にお目にかかるのも初めてのこと。

自動ドアが開き、靴を脱いで一階掘りごたつ式のテーブルに着席。

お通しはあん肝。
そして次に出てきたのが、

すっぽんの内臓。
時計回りに、卵、生姜を挟んで、右から心臓、脾臓、胆嚢、そして肝。
まだ動いていた心臓。
卵は、まさに卵の味。ご飯の上に振りかけて醤油を垂らして食べたら卵がけご飯になりそうな味。
肝は、ほろ苦い肝の味。問題ない。
私が食べた脾臓は何の違和感もなく、意外と食べられた。

そしてすっぽんの生き血。
ワインで割ってあるから「ブラッド&ワイン」と、まるで映画のタイトルのよう。
ワインで割ってあるので、全く問題なく飲める。甘い。甘過ぎるのはワインのせいかな?
そして次に現れたのが、まさにすっぽんそのもの。

おーっ!
想像はしていたので、このフォルムを見ても引くことはなかった。しかと現実を受け止める感じ。
すっぽんは一旦茹でてある。
具材は長ネギのみ。
それまでの人生の方がずっと驚きが多かったからなのか 驚きはなかった。

そして、茹で汁の中で再び泳ぎ出すすっぽん。
コラーゲンたっぷり。
低カロリー、低脂質、高タンパク、と三拍子揃った まさにダイエットに大変効果がある。
また栄養価が高いので健康的に痩せることができるそうだ。

そしてひれ酒もいただいて。

お新香も注文して。

締めは雑炊で。

うーん。美味しかった。ごちそうさま。
63歳にして初体験。ありがとうございました。

外へ出て店の外観を撮る。

次はふぐ、と行きたいね。
ウチに帰って、オットに「どう?お肌ぷるぷる?」と聞いたら、「あ、ほんとだ!」との返事が返ってきた。
効き目早すぎやしないか?ほんまかいな。
朝起きて、お肌ぷるぷる
な、気がする。
そう思えるだけ幸せかも。
何でもよく解釈しているとそれだけで幸せになれる気がする。
だから昨日泣いた人もきょうは笑顔でね。
- Text & Photo by
- 人形町からごちそうさま
この食レポに関連するレシピ
「浅草 三浦屋ですっぽん鍋」の関連食レポ
ピックアップ
最新のおいしい!
-
キャベツの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 22:59
-
豚肉のみそチーズ天ぷら がおいしい!
ゲストさん 22:45
-
切り干し大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 22:44
-
野菜たっぷり焼肉サラダ がおいしい!
ゲストさん 22:40
-
ハリハリ和え がおいしい!
ゲストさん 22:29
-
焼き肉ライス がおいしい!
ゲストさん 22:04
-
鶏肉のヨーグルト漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 21:56
-
ふんわりタラのバターポン酢焼き がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
風邪知らず鍋 がおいしい!
ゲストさん 21:44
-
トマトカレー鍋 がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
豚肉の大葉巻き がおいしい!
ゲストさん 21:25
-
鶏むね肉のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 20:53
-
カラメルリンゴ がおいしい!
ゲストさん 20:46
-
香ばし焼きネギと豚肉のつけそば がおいしい!
ゲストさん 20:40
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 20:32
ウーマンエキサイト特集