目次 [閉じる]
「ワインをたしなむ人」はなんと9割越え!

日本人にとってワインが「遠い国のお酒」「身近でない飲み物」であったのはもう遠い昔の話です。東京国税庁がとったアンケート(平成19年~平成20年にかけて実施。回答総数は171件)によれば、ワインの消費量はお酒全体の消費量と比べると2.6パーセントにおさまってはいるものの、「まったく飲まない」と答えた人の割合はわずか2.3パーセントにおさまっていました。特に40代の場合は、「まったく飲まない」と答えた人は、なんと驚きの0パーセント!ちなみに、「毎日飲んでいる」と答えた人の割合は17.6パーセントとなっています。もちろんこれは、「そもそもワインが好きな人が回答しているからこのような結果になる」という可能性は否定しきれません。しかしそれを割り引いて考えても、40代にとってワインは非常に身近なものであり、「飲めるようになっておきたいお酒」のうちの一つだと考えられるのではないでしょうか。
カロリー面から考えても白ワインは優秀
では、「どんなワインを飲むか」について考えていきましょう。もちろんワインは自分好みのものを選ぶのが一番です。ただ、「カロリー」ということを考えた場合、白ワインをチョイスする方がよいかもしれません。-
白ワインのグラニテ
-
即席!低カロリー親子丼
-
マスカットの白ワインマリネ
-
白ワインのライム・スプリッツアー
-
イチゴの白ワインゼリー
-
ブロッコリーの白ワイン蒸し
-
ホット白ワイン
-
カブの白ワイン煮
-
桃入り白ワイン
-
キノコの白ワイン蒸し
フードランキング
- 1 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 2 お汁粉で美肌になっちゃう!? 「イチゴ甘酒汁粉」
- 3 フランス帰りの欧風カレー【ソムリエが教えるワインと簡単リッチ飯 vol.7】
- 4 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 5 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 6 一杯で大満足できる! カラダに優しく、美味しいスープレシピ5選
- 7 在庫チェックも一目瞭然!「奈良蚊帳で作った野菜袋」で、常温野菜をやさしく守る。[PR]
- 8 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 9 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 10 週末は300本も売れるベーカリーも!【東京】フランスパン&バゲットがおいしいベーカリー3軒
フードランキング
最新のおいしい!
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
梨のフレッシュサラダ がおいしい!
いくCLUBさん 15:27
-
鶏団子汁 がおいしい!
いくCLUBさん 15:26
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 15:23
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 15:22
-
揚げナスのネギしょうゆがけ がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
豚肉のニンニクみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
カリカリ豚の薬味ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
フルーツマリネ がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
カジキのムニエル キノコクリームソース がおいしい!
ゲストさん 15:04
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 15:01
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 14:59
-
オイスター風味のあんかけ焼きそば がおいしい!
ゲストさん 14:56
ウーマンエキサイト特集