スープや煮物に使う場合でも、いきなり茹でず、まずは油で軽く1分程度炒めましょう。アリシンの流出を防ぐことができるので、さらにお得です。
すりおろしニンニクのパワーを最大にするには?

タマネギだけでなく、ニンニクもアリシンを含む野菜です。みじん切り、すりおろしなど細かく刻むほどに活性化してパワーを発揮。疲労回復、殺菌、生活習慣病予防、高血圧予防など、さまざまな効果が期待できます。
もっとも効果が高いのは、すりおろし。おろしてから10〜15分で香りも殺菌効果も最高潮を迎えますが、10分以降はアリシンの効果が激減するため、早めに調理するのがおすすめです。
さらに、ニンニクのすりおろしをオイルでゆっくり低温で加熱すると、ガン予防の効果が期待できるとされる成分「アホエン」に大変身。匂いも軽減されるので、オリーブオイルに漬けて保存するといろいろな料理に重宝します。
とはいえ、刺激が強いニンニクの食べすぎは禁物。大人は生ならひと片、加熱調理なら2〜3片が適量です。
ジャガイモは茹で方次第でビタミン量が激変

ジャガイモに含まれるビタミンCは、熱に強く壊れにくいという特徴があります。ただし皮をむいたり、細かく切って火にかけたりすると、やはり4~5割のビタミンは失われます。
-
ゴーヤとトマトのサラダ
-
タケノコのみそ汁
-
サツマイモのパリパリサラダ
-
せん切り野菜のコンソメスープ
-
スティックガーリックトースト
-
ハム&チーズサラダ
-
お正月に♪飾り切りカマボコ
-
エリンギとベーコンのソース炒め
-
冷しゃぶ・ニンニクチップのせ
-
タケノコとワカメのスープ
食コラム記事ランキング
- 1 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 2 コストコやカルディで大人気!韓国発「リチャム」塩分油分控えめでアレンジが幅広いと人気急上昇中
- 3 旬のとうもろこしを最大限おいしく!「鶏とカリカリとうもろこしのバター醤油炒め」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」⑧】
- 4 15分で【夜ごはん】レシピ30選 !ボリューム、栄養満点、子供大好きレシピが必ず見つかる!
- 5 「キュウリ」を大量消費!人気の超簡単レシピ30選 切り方の基本から炒めものまで
- 6 「キュウリだけ」でできる超スピード料理人気レシピ10選 大量消費にも◎【材料1つで完成するおかず】
- 7 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 8 簡単に作れる!「人気うどん」レシピ35選 〜冷やし・温かい・焼き・変わり種〜
- 9 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 10 映画「サバカン SABAKAN」で再び話題【カルディのベストセラー】「サバ缶」で作るスパイスカレーバリエーション7選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鮭のホイル焼き 大葉みそかけ がおいしい!
ゲストさん 02:47
-
メバルの煮付け がおいしい!
ゲストさん 01:55
-
シメジと油揚げのみそ汁 がおいしい!
みつぞーさん 01:31
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
みつぞーさん 01:31
-
卵がふわとろ!簡単卵とたっぷりキノコのスープ by野口 ゆかさん がおいしい!
ytさん 08/16
-
味付け簡単!塩焼きそば 野菜たっぷりで大人気 基本の作り方 がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
メカジキとパプリカの油淋鶏風 がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
【チキンラーメンアレンジ】チキンラーメンで塩トマト焼きそば がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
鶏もも肉とニンジンのさっぱり煮 がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
オイスターソースが隠し味!コク旨簡単トマト中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
さっぱりさわやか!鶏だしレモンの冷やしラーメン by 松崎 恵理さん がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
トロっとナスのトマトミートグラタン がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
和風ナポリタン がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
手羽先の甘辛ダレ がおいしい!
ゲストさん 08/16
-
食感が楽しい!定番 卵とキクラゲの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 08/16
ウーマンエキサイト特集