肉料理のソースやつけ合わせに使うと、ヘルシーで彩りもよくなります。今回の副菜は、ゴーヤやなすをお気に入りのヘンプオイルであえたもの。ヘンプ=麻の実の油で、体で作れない必須脂肪酸のオメガ3、オメガ6、ガンマリノレン酸が豊富。良質な油は、美肌キープにも欠かせません。酸化しやすいので加熱せず、夏野菜を炒めたあとにかけるのがポイントです。
ラムチョップのみそ麹焼き 枝豆ソース添え

MYLOHAS×糀屋三郎右衛門の生味噌と塩麹。麹たっぷりのコクのあるお味噌を今回特別にMYLOHASにて発売することに。さっそくケリーさんにも使ってみてもらいました!
<材料>2人分
(1).塩麹、みそ、にんにくをよく混ぜ合わせる。

(2).ジッパーつき保存袋にラムチョップを重ならないよう並べる。(1)を加えて袋の口を閉じ、袋の上から軽くもんで全体によくなじませる。

(3).そのまま、冷蔵庫で3時間ほどおく。

(4).フライパンにギーバターを中火で熱し、(3)の漬けだれをこそげたラムチョップを並べ入れる。
ラムチョップのみそ麹焼き 枝豆ソース添え



<材料>2人分
- ラムチョップ4本
- 塩麹大さじ3
- 味噌大さじ3(こちらで発売中)
- にんにくのすりおろし大さじ1
- 枝豆(ゆでてさやから出す)1/2カップ
- えごま葉(みじん切り)4枚分
- ギーバター小さじ1
(1).塩麹、みそ、にんにくをよく混ぜ合わせる。

(2).ジッパーつき保存袋にラムチョップを重ならないよう並べる。(1)を加えて袋の口を閉じ、袋の上から軽くもんで全体によくなじませる。

(3).そのまま、冷蔵庫で3時間ほどおく。

(4).フライパンにギーバターを中火で熱し、(3)の漬けだれをこそげたラムチョップを並べ入れる。
-
玉ネギのレンジ蒸し
-
レンジ玉ネギ・ユズコショウ添え
-
レンジ蒸し玉ネギ
-
玉ネギの麺つゆレンジ和え
-
レンジで玉ネギのバターじょうゆ和え
-
玉ネギドーナツ
-
玉ネギのみそ汁
-
玉ネギのシンプルオリーブ蒸し
-
玉ネギのみそ汁
-
焼き玉ネギ
フードランキング
- 1 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 2 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 3 節約にもなり、絶品だと評判! 「薄切り豚肉」で作る主菜レシピ5選
- 4 ホットケーキミックスで簡単「レンジできな粉蒸しパン」
- 5 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 6 1年で食べたスイーツは150種類以上!?スイーツ好きのお笑い芸人「ぼる塾」田辺さんが選ぶ絶品スイーツ7選。
- 7 【地方発】東京に進出したベーカリー4選!人気店のパンが都内で食べられるように。
- 8 副菜やお弁当にピッタリ! 誰にでも簡単に作れる煮物レシピ5選
- 9 体幹&足首を強化するトレーニング〜前編〜。【バレリーナ金子仁美のきれいなカラダのつくり方】
- 10 関東の超強力なパワースポット!【埼玉県・秩父】自然豊かなの注目スポットを巡る。
フードランキング
最新のおいしい!
-
炙り巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 21:21
-
サヤインゲンのガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 21:15
-
サツマイモとチーズのサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:15
-
大根のポタージュ がおいしい!
ゲストさん 21:14
-
ひな祭りのちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 21:13
-
彩り副菜!ゆで卵とブロッコリーのサラダ がおいしい!
ゲストさん 20:35
-
ご飯に合う!鶏とキノコのバターじょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 20:25
-
牛肉と根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 20:21
-
揚げずに簡単!エビマヨ がおいしい!
ゲストさん 20:17
-
ひな祭りのちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 20:15
-
炙り巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 20:03
-
サツマイモとチーズのサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
鶏肉のゴマみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 19:20
-
シイタケのバターソテー がおいしい!
ゲストさん 19:15
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 19:09