「かしこい食の方程式」をテーマに、さまざまな角度から食を見つめ直す 5月の特集。今回は「スパイス&ハーブ」にフォーカスを当てましょう。 スパイス&ハーブとは「人の暮らしに役立つ、香りのある植物」のこと。一般的には根や実の部分をスパイス、葉や花の部分を使うものをハーブと呼ばれています。
外食ではさまざまなスパイスやハーブを味わう機会が増えていますが、自分で料理するときは、ナツメッグはハンバーグ、バジルはパスタ……と、定番の使い方ばかりでマンネリ化していませんか? スパイス&ハーブの新たな魅力や、素人では思いつかないような意外な活用法を、エスビー食品株式会社 スパイス&ハーブマスターの遠藤由美さんに教えていただきました。
料理において、スパイス&ハーブのはたらきは「香り」「辛み」「色」ですが、なかでも「香り」は一番の特徴です。エスビー食品では、さまざまなスパイス&ハーブをどのように調理したら、より香りを生かせるのかなどを科学的に研究しているそうです。「水、酢、油、どれと合わせるかによって、抽出される成分やその量が違ってきます」(遠藤さん、以下同)たとえば、ローズマリーの場合、カロリーを気にしてノンオイルで調理するより、オイルを加える方が、油にローズマリーの香り成分が溶け出して、香りが立つそうです。
目次 [閉じる]
スパイス&ハーブの活用法って?

水、酢、油。どれと合わせるかで、香りが変わる

-
ハムのディップ
-
アボカドのディップ
-
ディップのっけうどん
-
ポテトディップ
-
明太子のディップ
-
アボカドのパスタサラダ
-
アメリケーヌ★パスタ
-
カリフラワーのみそディップ
-
ディップと揚げワンタン
-
ブロッコリーの和風パスタ
フードランキング
- 1 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 2 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 3 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 4 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 5 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 6 「りんご」で、正月太りリセット!
- 7 期間限定グルメフェアも開催!〈渋谷ヒカリエ〉で春を楽しむ注目グルメ&スイーツ11選。
- 8 パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
- 9 おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
- 10 一人旅を満喫したい!【大阪】おこもりステイしたいおしゃれホテル4選
フードランキング
最新のおいしい!
-
簡単カルボナーラスパゲティー がおいしい!
ゲストさん 13:26
-
鶏肉のピリ辛焼き がおいしい!
ゲストさん 13:21
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 13:17
-
豆腐のチゲ がおいしい!
ゲストさん 13:04
-
トマトソイドリンク がおいしい!
ゲストさん 12:48
-
煮豚 がおいしい!
朱希さん 11:27
-
ホウレン草ポタージュ がおいしい!
ゲストさん 11:21
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
キムチツナキンパ がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
ちくわとネギのバターしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 10:24
-
ザーサイとワカメのスープ がおいしい!
ゲストさん 10:20
ウーマンエキサイト特集