5月の特集は「かしこい食の方程式」。意識して選びたい「食」に注目し、積極的にプラスしたい食材、なるべく避けたほうがよい食材を紹介していきます。今回は豆について。
image via shutterstock食事の際にまず豆から食べる「大豆ファースト」を実践し、筋肉量を維持したまま減量したという、心臓・血管・血液のエキスパートである総合内科専門医・循環器専門医の池谷敏郎先生。いま池谷先生だけでなく、多くの医師が豆の栄養成分に注目しているといいます。豆を食べるメリットや、豆の健康パワーを高める食べ方、「蒸し大豆」を使った手軽なレシピをまとめました。

目次 [開く]
大豆ファーストで「かくれ高血糖」を防ぐ
食事の最初に食べることで、食後血糖値の上昇を抑制するといわれる「大豆ファースト」。池谷先生は、この大豆ファーストを実践して、30代にはメタボ気味だった体型をシェイプ。筋肉量を保ったまま減量することができただけでなく、55歳とは思えない若々しさをキープしています。ここ5年は市販の「蒸し豆」を利用して大豆ファーストを続けており、効果を実感しているといいます。「食物繊維が豊富な食品を食事の最初に食べると、血糖値の急上昇や脂質の吸収を抑えられます。フードランキング
- 1 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 2 節約にもなり、絶品だと評判! 「薄切り豚肉」で作る主菜レシピ5選
- 3 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 4 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 5 ホットケーキミックスで簡単「レンジできな粉蒸しパン」
- 6 ヒトサラ編集部がオススメする! 東京のおいしい「うどん屋」厳選4軒
- 7 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 8 1年で食べたスイーツは150種類以上!?スイーツ好きのお笑い芸人「ぼる塾」田辺さんが選ぶ絶品スイーツ7選。
- 9 【ロイズ】“桜”のチョコレートでお花見を。桜香るスイーツを2月16日より販売中!
- 10 淡路島に“ロマンティックカフェ”が誕生!絶景と一緒にリゾート気分を味わって♡
フードランキング
最新のおいしい!
-
ポークビーンズ がおいしい!
ゲストさん 15:00
-
具だくさん八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 14:52
-
豚こま肉のさっくり揚げネギソースがけ がおいしい!
ゲストさん 14:52
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 14:48
-
キュウリとハムの中華春雨サラダ がおいしい!
ゲストさん 14:40
-
定番!こっくり筑前煮 がおいしい!
ゲストさん 14:36
-
ほんのり甘い!ほくほくカボチャコロッケ がおいしい!
ゲストさん 14:35
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 14:21
-
あんかけ白菜と豚肉の重ね蒸し がおいしい!
ゲストさん 14:12
-
大根のナムル がおいしい!
ゲストさん 14:10
-
鶏むね肉の塩麹唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 14:04
-
大根とひき肉の蒸し物 がおいしい!
ゲストさん 14:01
-
ミートボールのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 13:13
-
超簡単!ミートソースでオムライス がおいしい!
ゲストさん 12:51
-
ホウレン草の梅ナムル がおいしい!
ゲストさん 12:27
ウーマンエキサイト特集