11月1日は“紅茶の日”。そんな紅茶の日に帝国ホテルにて開催された「午後のティーパーティー」にて、紅茶研究家の磯淵猛(いそぶちたけし)さんに“紅茶のおいしい楽しみ方”について教えていただきました♪

2017年11月1日(水)帝国ホテルで「午後のティーパーティー」が開催されました。会場はシャンデリアの輝く優雅な空間♪紅茶好きのために〔KIRIN〕が主催したこの特別なパーティーに、LIMIA編集部もお邪魔しました!

メインの講座では、紅茶研究家であり紅茶専門店〔ディンブラ〕代表の磯淵猛(いそぶちたけし)さんより、紅茶の歴史や淹れ方について教えていただきました。その中から、今回は“紅茶のおいしい楽しみ方”についてご紹介します!

「やかんの音が“シュー”から“ポー”になったくらいが90℃。95℃をピークに、お湯の中の酸素はゼロになります。
目次 [閉じる]
KIRIN主催「11月1日は紅茶の日!帝国ホテルで楽しむ午後のティーパーティー」に行ってきました!

2017年11月1日(水)帝国ホテルで「午後のティーパーティー」が開催されました。会場はシャンデリアの輝く優雅な空間♪紅茶好きのために〔KIRIN〕が主催したこの特別なパーティーに、LIMIA編集部もお邪魔しました!

メインの講座では、紅茶研究家であり紅茶専門店〔ディンブラ〕代表の磯淵猛(いそぶちたけし)さんより、紅茶の歴史や淹れ方について教えていただきました。その中から、今回は“紅茶のおいしい楽しみ方”についてご紹介します!
紅茶のおいしい楽しみ方(1)お湯の温度は95℃!
紅茶の淹れ方について、壇上で実践してくださった磯淵さん。茶葉の種類と量は同じで、お湯の温度だけ変えた実験をしました。
「やかんの音が“シュー”から“ポー”になったくらいが90℃。95℃をピークに、お湯の中の酸素はゼロになります。
このコラムが掲載されているまとめ

温かい紅茶から立ち上る茶葉の香りは、気持ちを穏やかにしてくれますね。できれば、茶葉からゆっくりじっくり入れたいところですが、毎回丁寧に入れるほどの余裕を持つのはなかなか難しいところ。でも、ティーバッグのお茶でもほんのひと手間でぐっとおいしくなります。そこで、美味しい紅茶の入れ方をまとめました。紅茶のアレンジレシピも併せてご紹介します。
-
アールグレイ&オレンジティーのアイスキャンディー
-
紅茶アイス
-
リンゴジャムティー
-
紅茶のシフォンケーキ
-
フルーツティー
-
紅茶のフィナンシェ
-
紅茶ゼリー
-
オレンジティーゼリー
-
フローズンキウイのティーソーダ
-
ブドウの贅沢フルーツティー
フードランキング
- 1 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 2 フランス帰りの欧風カレー【ソムリエが教えるワインと簡単リッチ飯 vol.7】
- 3 一杯で大満足できる! カラダに優しく、美味しいスープレシピ5選
- 4 お汁粉で美肌になっちゃう!? 「イチゴ甘酒汁粉」
- 5 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 6 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 7 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 8 今年のバレンタインは「チョコがけフルーツ」がトレンド!
- 9 「台湾カステラ米米ファンファン 梅田」新スイーツ、フレッシュ苺&あんバターのパンケーキ
- 10 ピスタチオスイーツ専門店「ピスタアンドトーキョー」阪急うめだ本店に限定オープン
フードランキング
最新のおいしい!
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 08:27
-
トマトと卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
カジキのムニエル キノコクリームソース がおいしい!
ゲストさん 08:10
-
トマトと卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:33
-
豚肉とヒヨコ豆のトマト煮込み がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
もずくの酸味スープ がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
タンドリーチキンサンド がおいしい!
ゲストさん 07:31
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:30
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:29
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:26
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
ブロッコリーとジャガイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:02
-
ドーナツ がおいしい!
ゲストさん 06:00
-
グリンピースと鶏肉の煮込み がおいしい!
ゲストさん 05:30
ウーマンエキサイト特集