愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. ホカホカの飲茶や野菜などを心ゆくまで味わう「せいろ」おすすめ10選!

ホカホカの飲茶や野菜などを心ゆくまで味わう「せいろ」おすすめ10選!

サツマイモやじゃがいも、葉野菜を蒸したり、中華料理の点心や飲茶を余分な脂を落としてよりヘルシーに仕上げたりと、伝統の蒸し器「せいろ」がますます注目を集めています。天然木の香りが心をも豊かにしてくれるせいろ。その選び方とおすすめアイテムをご紹介しましょう。

目次 [開く][閉じる]

「中華せいろ」と「和せいろ」の違いはなに?



飲茶でおなじみの中華せいろは、家庭で最もよく使われるものとしておなじみの方も多いと思います。比較的底までが浅くフタが蒸気を適度に逃がす編み上げになっているので、水分が飲茶などにしみこみにくくできています。

一方、和せいろは深さがあり、密閉して蒸気を逃さないフタが着いているのが一般的。もち米やサツマイモなど硬いものを一度にたくさん、しかも短時間で蒸せるよう工夫されています。

使用後のお手入れは、ここがポイント!



木製のせいろはお手入れ次第でとても長持ちもするモノです。使い終わったらできるだけ早く中性洗剤とスポンジで良く洗いましょう。そしてポイントは、乾いた布巾でよく拭き、かつ風通しの良い日陰でしっかりと干すことです。そうすることでカビの発生も抑えることができます。

1.天然の木と竹から生まれたフタ付きせいろ!



おいしい蒸し料理のポイントは、余分な水分が料理につかないこと。
次ページ :  天然木がそれらを吸収してくれて、素材が持っている旨みをしっ… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ