ポップアップ店の頃から好評だった「芋けんぴ」は、店内厨房での揚げたてを提供。「甘」と「塩」の他に、ごまの風味豊かな「ごま」の3種から選べ、量り売りで販売しています。焼きいもから作り上げるおいしさが自慢の「スイートポテト」は、焼きいもの中身をくりぬいたものを、卵黄、牛乳、砂糖、バターと合わせて再度皮へ盛り付けて焼いています。手間ひまをかけた製法が口どけの良さとなり、素朴さと優しい味わいを生み出しています。他にも口の中でホロホロと崩れる独特の食感が面白い「芋ホロン」やなめらかなスイートポテトを薄いパイでサンドした「さくさくスイートポテト」なども!
〈芋の上松蔵〉
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺本館1F
0422-22-1399
10:00~21:00(営業時間は施設に準ずる)
(photo&text:Yu Hazuki)

壺焼き芋はホクホクした「むさしこがね」と蜜が出る甘さの「シルクスイート」の2種。

「抹茶ラテ」
埼玉県三芳の〈むさし野自然農場〉が営む〈OIMOcafe〉の2号店。三芳で働いていた大和田一樹さんが実家をリノベーションしてお芋とお茶の専門店に仕立てた。
〈芋の上松蔵〉
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺本館1F
0422-22-1399
10:00~21:00(営業時間は施設に準ずる)
(photo&text:Yu Hazuki)
3.〈OIMOcafe 善福寺〉/善福寺

壺焼き芋はホクホクした「むさしこがね」と蜜が出る甘さの「シルクスイート」の2種。


「抹茶ラテ」
埼玉県三芳の〈むさし野自然農場〉が営む〈OIMOcafe〉の2号店。三芳で働いていた大和田一樹さんが実家をリノベーションしてお芋とお茶の専門店に仕立てた。
-
八つ橋入り抹茶栗アイス
-
栗のクリームサンド
-
クリームサツマイモ
-
サツマイモとクリームチーズのパイ
-
栗きんとん
-
マロン抹茶クッキー
-
クリームチーズ入りサツマイモ団子
-
サーモンと栗のクリームパスタ
-
栗のチーズ和え
-
栗きんとん
食コラム記事ランキング
- 1 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 2 お弁当やレジャーのお供にも! パクパク食べられる「おにぎり」人気レシピ5選
- 3 開けてびっくり?コスパ最高の節約食材【油揚げ】の魅力開眼レシピ7選
- 4 阿佐ヶ谷姉妹も愛する再生野菜の「豆苗」で節約!豆苗で作る副菜&メインのおかずレシピも
- 5 小麦粉高騰で大注目!「米粉」を使ったヘルシーでもっちり美味しい米粉レシピ6選
- 6 節約必殺技はカニカマ一択!お手頃価格で食卓をおしゃれに見せる名選手「カニカマ」レシピ7選
- 7 辛みが少なくて甘い! 旬真っただ中の「新玉ネギ」で作るやみつきレシピ5選
- 8 おうちで外食気分を味わおう!「ホールトマト」で作る簡単レシピ5選
- 9 捨てたら損!おつまみの王者【鶏皮】でできるおうち居酒屋レシピ5選
- 10 「家事ヤロウ」で話題!驚きの塩水パワーで絶品「手羽の海水焼き」の作り方
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
タケノコの濃厚クリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 13:36
-
具がゴロゴロ中華風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 13:13
-
こってりジューシー!鶏肉の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:43
-
サワラのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12:16
-
レンコンの万能レシピ 麺つゆで簡単きんぴら by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 12:00
-
本格タンドリーチキン スパイス香る作り方 漬けて焼くだけ! がおいしい!
ゲストさん 11:54
-
さつま揚げと白菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:39
-
長ネギの大量消費にも!肉巻き 簡単おつまみ by 倉田 沙也加さん がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
あと一品ほしい時に ししとうの和え物 おつまみにも by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
簡単絶品チーズケーキ 濃厚チーズがおいしいレシピ by近藤 瞳さん がおいしい!
ゲストさん 11:31
-
お家で作るクリスマスのローストチキン オレンジソースで華やかに がおいしい!
ゲストさん 11:28
-
基本の春巻き パリパリ食感 意外と簡単でおすすめ by西川 綾さん がおいしい!
ゲストさん 11:26
-
切り干し大根のサラダ 人気の活用レシピ 戻し方も簡単 がおいしい!
ゲストさん 11:23
-
サワラのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 10:37
-
お昼ご飯に食べたい 鮭のフライ パパっと時短 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 10:27
ウーマンエキサイト特集