ひとたびテレビの前のソファに座れば、ボタンを押すだけで面白そうなコンテンツが雪崩のように押し寄せてくるのだ。話題になっていた番組を全録レコーダーで、流行りのドラマを動画配信プラットフォームで、好きなYouTuberの新しい動画も見ないと!韓国のオーディション番組も始まっているんだった…、やばい!時間が足りないくらいだ!と思っていると、スマホがブルブルと震えだす。友達からのメッセージ、インスタグラムの通知、フィード、あれもこれもと目を通していると本当に収拾がつかない。
別に知らなくても私の生活には関係ない情報なのだ。海外セレブが今日何を着ていようと、友達がランチに何を食べていようと、どこかでお気に入りのブランドのセールが始まろうと。明日にはすっかり忘れているようなことでもなぜか頭はその情報を追っていて、目はまばたきを忘れて血走っている。あっという間に時間が経っていて、ああ私は何をやっていたんだろう、とすっかり西に沈んだ夕日を見ながら思う。
流行りのデジタルデトックスをした方がいいかもしれないな、なんて思っていたら、予期せぬ機会が訪れた。その日は私の中でかなり仕事が重い日で、2週に一度やってくるレギュラー番組の収録日だった。だいたい9時くらいに現場に行くと、準備なりリハなりがずっと詰まっていて、長い食事休憩みたいなものもなく夜8時くらいまでバタバタと収録しているなんていうスケジュールだ。そんな日だから朝から慌てていて、合間に食べるおやつ(こういう長い仕事の日は決まって、甘いものとコーヒーを持参するようにしている)とメイクボックスを忘れないように、と気を取られているうちに、スマホをカバンに入れるのをすっかり忘れてしまった。気づいたときにはもう遅く、現場入り時間も近づいていたために取りに引き返すことも難しい。私に何か緊急の連絡をしてくる相手といえば、仕事関係で会社しかない。会社にはいるのだから、どうにかして連絡が来るだろう、と腹をくくって、その日一日はスマホ無しで過ごすことを決めた。
現場に入ってから色々やることをこなしていると、スマホを触る暇がなく、不便だなと思ったのは、ある言葉の意味を調べたいなと思ったときに調べられなかったことと、着た衣装のブランド名をインスタグラムに載せるために毎回撮っている写真をどうしよう、というくらいだった。それも周りの人のスマホを借りたり、聞いたりすればすぐに解決することであって、ずっとスタジオにいる分には全く問題はなかった。無事に収録が終わって家に帰り、スマホをチェックしてみると、友達からメッセージが数件来ているくらいでなんてことないものだった。それはそれでホッとしたのだけれど、なんだか何にいつもそんなに自分の時間を奪われているのか拍子抜けしてしまった感もあった。
【弘中のひとりごと】
雨の日は人も少ないし日にも焼けないし、個人的には好きなんです~











購入予約可能な書籍紹介ページはこちらから。
別に知らなくても私の生活には関係ない情報なのだ。海外セレブが今日何を着ていようと、友達がランチに何を食べていようと、どこかでお気に入りのブランドのセールが始まろうと。明日にはすっかり忘れているようなことでもなぜか頭はその情報を追っていて、目はまばたきを忘れて血走っている。あっという間に時間が経っていて、ああ私は何をやっていたんだろう、とすっかり西に沈んだ夕日を見ながら思う。
流行りのデジタルデトックスをした方がいいかもしれないな、なんて思っていたら、予期せぬ機会が訪れた。その日は私の中でかなり仕事が重い日で、2週に一度やってくるレギュラー番組の収録日だった。だいたい9時くらいに現場に行くと、準備なりリハなりがずっと詰まっていて、長い食事休憩みたいなものもなく夜8時くらいまでバタバタと収録しているなんていうスケジュールだ。そんな日だから朝から慌てていて、合間に食べるおやつ(こういう長い仕事の日は決まって、甘いものとコーヒーを持参するようにしている)とメイクボックスを忘れないように、と気を取られているうちに、スマホをカバンに入れるのをすっかり忘れてしまった。気づいたときにはもう遅く、現場入り時間も近づいていたために取りに引き返すことも難しい。私に何か緊急の連絡をしてくる相手といえば、仕事関係で会社しかない。会社にはいるのだから、どうにかして連絡が来るだろう、と腹をくくって、その日一日はスマホ無しで過ごすことを決めた。
現場に入ってから色々やることをこなしていると、スマホを触る暇がなく、不便だなと思ったのは、ある言葉の意味を調べたいなと思ったときに調べられなかったことと、着た衣装のブランド名をインスタグラムに載せるために毎回撮っている写真をどうしよう、というくらいだった。それも周りの人のスマホを借りたり、聞いたりすればすぐに解決することであって、ずっとスタジオにいる分には全く問題はなかった。無事に収録が終わって家に帰り、スマホをチェックしてみると、友達からメッセージが数件来ているくらいでなんてことないものだった。それはそれでホッとしたのだけれど、なんだか何にいつもそんなに自分の時間を奪われているのか拍子抜けしてしまった感もあった。
【弘中のひとりごと】
雨の日は人も少ないし日にも焼けないし、個人的には好きなんです~










本連載をまとめた初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』は絶賛発売中!

購入予約可能な書籍紹介ページはこちらから。
-
子供が好きなカリフォルニアロール
-
トマト豚すき
-
牛肉とアボカドのすき煮
-
すき焼風煮
-
ササッと牛すき丼
-
絶品ダシの本格うどんすき
-
春野菜のすき煮丼
-
九条ネギとかしわのすき焼
-
大根と牛肉の韓国すき煮
-
ガーリック好き必見 絶品!白菜のにんにくバター焼き
食コラム記事ランキング
- 1 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 2 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 3 火を使わずレンジで完成する「ナス」の簡単レシピ 保存版
- 4 レンジでチンするだけ! 火を使わない究極の「時短レシピ」5選
- 5 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 6 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 7 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 【コストコ人気ナンバーワン】の呼び声高い韓国発「唐辛子ツナ」はフツウのツナ缶とはベツモノだった!
- 10 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
簡単おいしい こんにゃくのきんぴら 10分でできる by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 10:19
-
モッツァレラのオープンオムレツ がおいしい!
ゲストさん 10:16
-
しっとり濃厚!ベイクドチーズケーキのタルト by 河田麻子さん がおいしい!
ゲストさん 10:07
-
自家製ドレッシングのグリーンサラダ キウイたっぷり 簡単ヘルシー がおいしい!
ゲストさん 10:06
-
家庭的な基本のハンバーグ コツを伝授 目玉焼きのせ by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 10:02
-
焼き飯 簡単失敗知らず!ニンニクがアクセント 15分で出来る がおいしい!
ゲストさん 09:58
-
簡単!旨み凝縮 梨のコンポートとジュレ 日持ちする by河田 麻子さん がおいしい!
ゲストさん 09:44
-
鮭と大根おろしの辛煮 がおいしい!
ゲストさん 09:40
-
チキン南蛮 簡単人気の鶏肉料理 フライパンで揚げずに by西川 綾さん がおいしい!
ゲストさん 09:34
-
ブロッコリーとトマトのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 09:27
-
電子レンジ大活躍 大根の塩昆布蒸し 簡単早い! 短時間でしみしみ がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
子供も人気!サバ缶の韓国のり巻き キンパ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
時短!相性バツグン 小松菜の味噌汁 野菜嫌いも食べやすい がおいしい!
ゲストさん 09:21
-
あんかけカニ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 09:20
-
簡単本格的!ステーキソース 塩麴豚おろし by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 09:19
ウーマンエキサイト特集