

上から見るとこんな感じ。

ダメな例。小さなひし形ではなく、少し長めのひし形になるように意識しましょう。
2.次に、私が「カエルの足」と呼んでいるポーズに挑戦。両膝を横に開き、ひし形をつくります。

3.ひし形をキープしたまま、ゆっくりと上に持ち上げていきます。つま先から上げようとすると形が崩れてしまうため、膝から上に上げることを意識しましょう。
膝が床から離れるまで上げるのが目標です。このときも上半身に力が入らないように気を付けてください。背筋も鍛えられるので、背中のハリは忘れずに意識!硬い床やフローリングの上でやるとカラダを痛めてしまうので、畳や柔らかいマット(ヨガマットも可)、じゅうたんなどの上でやるようにしてください。
【ステップ2】膝の屈伸運動

ステップ1の高く上げた状態から、高さはキープしたまま、膝を写真くらいまで曲げて下ろし、屈伸運動のように、上げる、下げるを繰り返します。
この「曲げて・伸ばす」を1セットに5回続けることを目標に頑張りましょう。5回クリアできたら、徐々に回数を増やしてみてください。ただ結構きついので、やりすぎは禁物です(お尻が筋肉痛になります…)。
-
フライパンで!ナンの作り方 もっちり仕上げる by金子 奈央さん
-
濃厚!基本のガトーショコラ by近藤 瞳さん
-
自宅で簡単!本格濃厚バターチキンカレー by 金子奈央さん
-
喫茶店の味!王道のナポリタン by 近藤 瞳さん
-
ローストビーフ ソースも簡単手作り!基本の作り方 by近藤 瞳さん
-
水なし!サバ缶とカレーパウダーで作る鯖カレーby 金子奈央さん
-
簡単!大学芋 カリカリホクホクに おやつにぴったり by近藤 瞳さん
-
カリカリ!フィッシュアンドチップス 本格的な味わいに by近藤 瞳さん
-
こんにゃくと里芋の煮物 みんな大好き! by近藤 瞳さん
-
基本!かぼちゃの煮物 厚揚げも一緒に by近藤 瞳さん
食コラム記事ランキング
- 1 もう献立に悩まない!「白菜」と「鶏むね肉」だけで作るピンチを乗り切る黄金レシピ【材料2つで完成するおかず】
- 2 「ナス」と「豚肉」だけで作るご飯がススム最強おかず【材料2つで完成するおかず】
- 3 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 4 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 5 無性に食べたくなる!アジアの麺をおうちで楽しむ簡単レシピ7選
- 6 お弁当やレジャーのお供にも! パクパク食べられる「おにぎり」人気レシピ5選
- 7 開けてびっくり?コスパ最高の節約食材【油揚げ】の魅力開眼レシピ7選
- 8 カルディやコストコで購入した大容量の「コチュジャン」使い切りオススメレシピ5選
- 9 「家事ヤロウ」で話題!驚きの塩水パワーで絶品「手羽の海水焼き」の作り方
- 10 「業務スーパー」の冷凍モノの中でピカイチ「冷凍揚げナス」活用レシピ7選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
白菜のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 22:04
-
焼きアスパラのお浸し がおいしい!
ゲストさん 22:04
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 22:04
-
フライド大根 がおいしい!
ゲストさん 22:03
-
カボチャのマリネ がおいしい!
ゲストさん 22:03
-
時短ポークチャップ マッシュポテトを添えて by横田 真未さん がおいしい!
ゲストさん 22:03
-
サワラのトロトロ野菜あんかけ がおいしい!
ゲストさん 22:02
-
サワラのトロトロ野菜あんかけ がおいしい!
ゲストさん 22:01
-
たっぷり玉ネギのオーブン焼き がおいしい!
ゲストさん 21:57
-
基本!大根の味しみ煮物 by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 21:10
-
カボチャのレンジサラダ がおいしい!
ゲストさん 20:47
-
豚のみそ漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 20:42
-
塩もみなし!ジューシー白菜餃子 がおいしい!
ゲストさん 20:40
-
牛肉とアボカドの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 20:33
-
焼きアスパラのお浸し がおいしい!
ゲストさん 20:23
ウーマンエキサイト特集