
本館の中央にある旧大陳列室は、新たに設けられた地下1階のエントランスロビーから続く中央ホールへと生まれ変わった。ここを通ってそれぞれの展示室や日本庭園へと向かう。
中央ホールから見える日本庭園の緑、展示室へと姿を変えた南中庭など、館内のあちこちで出合う新たに重ねられた意匠を見るのも喜びのひとつ。もちろん展覧会もスペシャル感のあるものが続く。江戸後期から現代まで、250年にわたり京都の美術を彩った作品を集めた「京都の美術250年の夢」。現代アートのための新館・東山キューブではこけら落としの「杉本博司瑠璃の浄土」が開かれ、日本庭園には作品のひとつ「硝子の茶室聞鳥庵」も設置されている。新設されたコレクションルームでは、約3700点のコレクションから、季節ごとに選りすぐりの名品を鑑賞することが可能に。空間にも作品にも、交差する歴史と未来を感じるアートシーン。京都に魅力を加える場所が誕生したのだ。
【Cafe&Shop】ミニマムデザインのグッズと、ビジュアルも魅力のメニュー。

カフェにはプリンアラモード800円などのデザートから、京都の食材を生かした食事までそろう。

ミュージアムショップにはロゴ入りのオリジナルグッズも充実。
フードランキング
- 1 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 2 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 3 今の時代にピッタリ!簡単・おしゃれ・使える「ホイル焼き」レシピ9選
- 4 今話題の「カレーパン」、おうちで自分好みに作ってみませんか?
- 5 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 6 品格漂う一軒家でガストロノミーの世界観を表現したフレンチ【SOMBREUIL(ソンブルイユ)】飯田橋
- 7 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 8 「法律事務所ってどんな雰囲気?」番外編!そうこ先生の一口メモ。〜食いしん坊弁護士、そうこ先生のお悩み相談室〜
- 9 カレーと納豆のボリュームおつまみが完成!渋谷〈ターリー屋〉のサモサを納豆カスタム。
- 10 ソーセージの花びらで春を演出!「さくらちらし寿司」
フードランキング
最新のおいしい!
-
サクサク軽い!サワラの竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 05:09
-
シジミのショウガ汁 がおいしい!
ゲストさん 04:35
-
リンゴのカラメル焼き がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
ラムオーブン焼・辛味みそ がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
水煮大豆の五目煮 がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
お茶漬けの素で食べやすく!お茶漬けオートミール粥 がおいしい!
ゲストさん 04:30
-
カニ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 03:56
-
中華カニ玉風茶碗蒸し がおいしい!
ゲストさん 03:55
-
カリフラワーとインゲンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
赤カブのジンジャーピクルス がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
ナスとアンチョビのパスタ がおいしい!
ゲストさん 03:06
-
ホウレン草蒸しパン がおいしい!
ゲストさん 03:04
-
レンコンフリット がおいしい!
ゲストさん 03:04
-
里芋のジャコバターがけ がおいしい!
ゲストさん 03:04
ウーマンエキサイト特集