愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選

浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選

パパッと短時間で作れて、サラダ感覚で食べられる「浅漬け」は夏の箸休めに大人気!

生野菜が手軽に食べられて、水分や塩分補給もできるほか、夏バテ対策にもなります。


そこで今回は、簡単おいしい「浅漬け」のレシピをご紹介します。

塩のみのシンプルなものから、麺つゆ、ポン酢、ゴマ油など味つけはさまざま。最速5分で作れるため、食卓のあと1品に便利です。ぜひ参考にしてください。

目次 [開く][閉じる]

■【和食の副菜】ナスのからし浅漬け

からし醤油でピリッと辛味を効かせる、暑い時期にぴったりな一品です。ナスは水分が多いので、塩もみしてからしっかり水分を抜くのがポイント。味がしっかりしみ込み、ナス本来のトロッとした食感が引き立ちます。

ナスのからし浅漬け
ナスのからし浅漬け

【材料】(2人分)

ナス 2本
  塩 小さじ 1/2
大葉 2枚
練りからし 適量
しょうゆ 小さじ 1/4


【下準備】

1、ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに幅2~3mmに切る。

ナスのからし浅漬けの下準備1

2、大葉は軸を切り落とす。

3、練りからしとしょうゆを混ぜ合わせる。


【作り方】

1、ナスに塩をまぶして10分程置き、水気を絞る。

ナスのからし浅漬けの作り方1


2、ボウルに(1)とからししょうゆを入れて混ぜ合わせ、大葉をしいた器に盛る。

ナスのからし浅漬けの作り方2


レシピ
ナスのからし浅漬け
ナスのからし浅漬け

塩を振ったナスの水気をしっかり絞るのがおいしさの秘訣。箸休めに最適です。

  • 20分
  • 23 Kcal


■【簡単おいしい】浅漬けのレシピ7選

浅漬けの素を使わなくても、身近な材料で手軽に作れます。お好きな野菜で楽しみましょう。

白菜の中華風浅漬け



白菜本来の甘み、ゴマ油の香ばしさ、ショウガの爽やかさが絶妙にマッチ! 白菜のシャキシャキ感も心地良く、箸が止まりません。唐辛子は輪切りを使用すると均等に辛さが広がり、見た目も華やかになりますよ。

レシピ
白菜の中華風浅漬け
白菜の中華風浅漬け

ゴマ油とショウガの香りが食欲をそそります。

  • 20分
  • 76 Kcal


小松菜の浅漬け



小松菜はアクが少ないので、生のまま浅漬けにできる食材。さっぱりとした味づけとシャキシャキ食感がたまりません。酢を使わないので、酸味のある漬物が苦手な方でも食べやすいです。

レシピ
作り置きできる!小松菜の浅漬け by つくおき nozomiさん
作り置きできる!小松菜の浅漬け by つくおき nozomiさん

作り置きレシピで大人気の『つくおき』nozomiさんの、小松菜と塩があればできるお手軽おかず。細か…

  • 5分 +
  • 30 Kcal


ラディッシュの浅漬け



ラディッシュの浅漬けは彩り副菜として大活躍! 塩もみして、しんなりしたら食べ頃です。シャキッとした歯ごたえがやみつきになります。葉もみじん切りにして使うので、無駄もありません。

レシピ
ラディッシュの浅漬け
ラディッシュの浅漬け

  • 5分
  • 3 Kcal


ポリポリきゅうりの浅漬け風



材料はキュウリと塩のみ、たった5分でできる即席漬物です。あっさりと食べられます。ショウガ醤油をかけても美味。味がしみ込みやすいように、キュウリは少し皮を剥き、乱切りで表面積を大きくしましょう。

レシピ
5分で簡単!ポリポリきゅうりの浅漬け風
5分で簡単!ポリポリきゅうりの浅漬け風

きゅうりを塩もみして5分でできる即席漬物です!そのままでもショウガじょうゆをかけてもおいしいですよ。

  • 5分
  • 11 Kcal


白菜の麺つゆ浅漬け



麺つゆを使えば、初心者でも味つけの失敗ナシ! 塩昆布の旨味や七味唐辛子の辛味も効いておいしく、白菜の甘みを存分に楽しめます。ポリ袋ひとつで作れると、洗い物が少なくてうれしいですね。

レシピ
白菜の麺つゆ浅漬け
白菜の麺つゆ浅漬け

麺つゆで作る浅漬けです。たっぷり作っておいて常備菜におすすめです。

  • 15分 +
  • 23 Kcal


即席キュウリの浅漬け



切ったキュウリを麺つゆベースの漬けダレに混ぜ合わせるだけ! 味がしみこむまで冷蔵庫で1時間ほど置きましょう。ショウガの風味が効いていてさっぱり。いくらでも食べられそうです。

レシピ
即席キュウリの浅漬け
即席キュウリの浅漬け

切って漬けるだけ。サッパリとした箸休めです。

  • 5分 +
  • 51 Kcal


キャベツのポン酢浅漬け



キャベツとポン酢で簡単浅漬けの出来上がり。シャキシャキのキャベツが無限に食べられます。揚げ物の付け合わせにもおすすめです。お好みで大葉などの薬味を加えると、よりさっぱり感が増します。

レシピ
キャベツのポン酢浅漬け
キャベツのポン酢浅漬け

シャキシャキのキャベツをポン酢ベースの漬け汁でさっぱりとした味に仕上げます。

  • 10分 +
  • 36 Kcal


冷蔵庫で中途半端に残っている野菜も「浅漬け」にすれば、無駄なく使い切れます。野菜に甘み・塩味・旨味をプラスすることができ、お子様でも食べやすいのも魅力です。ぜひ、毎日の食卓に取り入れてみてくださいね。

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ