どんな味のお茶漬けが好き?<回答数 37,245票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第169回】
2025年5月23日 05:00
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!ここではそのアンケートの結果を発表します。
E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今日の質問は「どんな味のお茶漬けが好き?」さてみなさんの回答は…?

今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。

【材料】(2人分)
鯛(薄造り) 1人前
<つけダレ>
酒 大 2
みりん 大 1
しょうゆ 大 2
おろしワサビ又は練りワサビ 小 1
ぶぶあられ 大 2
刻みのり 適量
ミツバ(刻み) 大 3
白ゴマ 小 1
ご飯(熱いもの) お茶碗 2杯
<お茶>
お茶(煎茶) 20g
お湯 600ml
【下準備】
1、<つけダレ>を混ぜ合わせ、鯛の薄造りをつける。

【作り方】
1、<お茶>を入れる。急須又は土瓶に熱湯を入れ温める。一度お湯を捨ててお茶の葉を入れ、沸騰したお湯を少し冷まして急須に注ぎ、蓋をして2分位おく。

2、その間に、大きめのお茶碗に熱いご飯をよそい、<つけダレ>につけてある鯛の薄造りを並べ、刻みミツバ、刻みのり、ぶぶあられを散らす。お茶を注ぎ、白ゴマを振り掛け、ワサビを添える。全体に混ぜながらいただきます。

【このレシピのポイント・コツ】
お料理屋さん風に、薄味仕立てのだしでいただくのも美味しいですよ。だし汁600ml 酒大3 みりん小2 塩小1 薄口しょうゆ少々をひと煮立ちさればOK。熱々を注いでください。ぶぶあられが無い場合、普通のおかきを砕いてのせてもいいですよ。

E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
目次 [閉じる]
■今回の結果は?
今日の質問は「どんな味のお茶漬けが好き?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:どんな味のお茶漬けが好き?
・「どんな味のお茶漬けが好き?」の結果は…
・1位 … 鮭茶漬け52%
2位 梅茶漬け 21%
3位 ワサビ茶漬け 14%
4位 鯛茶漬け 12%
※小数点以下四捨五入
37,245票
2位 梅茶漬け 21%
3位 ワサビ茶漬け 14%
4位 鯛茶漬け 12%
※小数点以下四捨五入
37,245票

・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ
鯛茶漬け
【材料】(2人分)
鯛(薄造り) 1人前
<つけダレ>
酒 大 2
みりん 大 1
しょうゆ 大 2
おろしワサビ又は練りワサビ 小 1
ぶぶあられ 大 2
刻みのり 適量
ミツバ(刻み) 大 3
白ゴマ 小 1
ご飯(熱いもの) お茶碗 2杯
<お茶>
お茶(煎茶) 20g
お湯 600ml
【下準備】
1、<つけダレ>を混ぜ合わせ、鯛の薄造りをつける。

【作り方】
1、<お茶>を入れる。急須又は土瓶に熱湯を入れ温める。一度お湯を捨ててお茶の葉を入れ、沸騰したお湯を少し冷まして急須に注ぎ、蓋をして2分位おく。

2、その間に、大きめのお茶碗に熱いご飯をよそい、<つけダレ>につけてある鯛の薄造りを並べ、刻みミツバ、刻みのり、ぶぶあられを散らす。お茶を注ぎ、白ゴマを振り掛け、ワサビを添える。全体に混ぜながらいただきます。

【このレシピのポイント・コツ】
お料理屋さん風に、薄味仕立てのだしでいただくのも美味しいですよ。だし汁600ml 酒大3 みりん小2 塩小1 薄口しょうゆ少々をひと煮立ちさればOK。熱々を注いでください。ぶぶあられが無い場合、普通のおかきを砕いてのせてもいいですよ。
- ナゲットのソース、好きなのは?<回答数 14,013票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第214回】
- 新ジャガの好きな食べ方は?<回答数 37,092票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第201回】
- 全国各地の「ご当地グルメ」(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第205回】
- カツオの好きな食べ方は?<回答数 37,339票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第200回】
- ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ukiyo31235さん 16:43
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 16:42
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 14:36
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
ナスのもみ漬け がおいしい!
ゲストさん 08:40
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
makoさん 07:11
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 07:03
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
金ちゃんさん 06:53
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 06:20
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 05:04
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:57
-
麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺 がおいしい!
ゲストさん 01:36
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:56
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 00:56