お団子にして鍋に入れても、小さく丸めて甘辛いタネと絡めたつくねにしてもおいしい鶏ひき肉。
根菜や冬野菜との相性がよいためか、わが家では夏場よりも秋冬になると出番が多くなる気がします。高タンパク低脂質なので、生活習慣病が気になる人や、ダイエット中の方にもおすすめ。
暑い季節にはこってりと肉汁したたる牛・豚の合いびきで作るハンバーグも、この季節はさっぱりとした鶏ひき肉バージョンに衣替え。
表面をカリカリに焼くとゴボウの香りが引き立つので、焦げないギリギリまでじっくり焼くのがポイント。
ソースもさっぱりと、大根おろしをたっぷり入れたポン酢でどうぞ!

<材料 2人分>
<ハンバーグダネ>
鶏ひき肉 200g
ゴボウ 1/2本
玉ネギ 1/6個
パン粉 大さじ1
ウスターソース 小さじ1
塩コショウ 少々
サラダ油 小さじ2
<おろしポン酢>
大根おろし 1/2カップ
ポン酢しょうゆ 大さじ2
根菜や冬野菜との相性がよいためか、わが家では夏場よりも秋冬になると出番が多くなる気がします。高タンパク低脂質なので、生活習慣病が気になる人や、ダイエット中の方にもおすすめ。
暑い季節にはこってりと肉汁したたる牛・豚の合いびきで作るハンバーグも、この季節はさっぱりとした鶏ひき肉バージョンに衣替え。
表面をカリカリに焼くとゴボウの香りが引き立つので、焦げないギリギリまでじっくり焼くのがポイント。
ソースもさっぱりと、大根おろしをたっぷり入れたポン酢でどうぞ!
■鶏とゴボウのハンバーグ
調理時間30分 274Kcal

レシピ制作:料理家 Tomozou
<材料 2人分>
<ハンバーグダネ>
鶏ひき肉 200g
ゴボウ 1/2本
玉ネギ 1/6個
パン粉 大さじ1
ウスターソース 小さじ1
塩コショウ 少々
サラダ油 小さじ2
<おろしポン酢>
大根おろし 1/2カップ
ポン酢しょうゆ 大さじ2
このコラムが掲載されているまとめ

ポン酢といえば和え物レシピが多いですが、実は炒めたり、ちょっと洋風マリネにしたりとアレンジ方法もたくさんあるのを知っていましたか? そこで、夏にぴったりなポン酢を使ったさっぱりレシピをご紹介します。ポン酢だけで味が決まっているから、他の調味料をたくさん使わなくてもいいのもうれしい!
フードランキング
- 1 子どものおやつに最適! 焼きたてモチモチ「おからでポンデケージョ」
- 2 まるでレバーペースト! パスタやパンとよく合う「万能小豆ペースト」【今日の時短ごはん Vol.60】
- 3 華やかな断面にワクワク! 「春の卵サンド&イチゴサンド」
- 4 15分で春野菜の甘みを凝縮! 「春キャベツとウインナーのカレースープ」
- 5 時間がない! そんなときにパパッと作れる主食レシピ5選
- 6 早起きしてわざわざ行きたい!東京ヘルシー「朝ごはん」3選
- 7 我が家の定番入り決定! 豚バラ肉の卵包み焼き
- 8 まぐろの刺身は“サク一択”な理由【スーパーでハズレを引かない目利きワザ】
- 9 ハーゲンダッツ茶房「これ食べといたほうが」ランキング
- 10 食べすぎ注意! 砂糖不使用のお菓子レシピ3選
ピックアップ
最新のおいしい!
-
アボチーズ冷やっこ風 がおいしい!
ゲストさん 03:32
-
牛肉とパプリカのしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 02:15
-
厚揚げの納豆チーズのせ がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:28
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
レンジニンジンのおかか和え がおいしい!
プーさんさん 00:22
-
ポテサラコロッケ がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
新ジャガと鶏肉の煮物 がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
しめサバのマリネ がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
しめサバのマリネ がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
豚バラとキャベツのレモン鍋 がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 04/19
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 04/19
ウーマンエキサイト特集

ピックアップ