
寒い季節になると食べたくなるのがチョコレート。気温が下がっても風味を損なうことなく楽しむことができるチョコレートは、まさに今の季節が一番おいしく感じる時期。
その中でも、チョコレート生地にクリームや洋酒を練り込んだ「生チョコレート」は今や世界中で親しまれている冬のデザートといってもいい。そんな「生チョコレート」の発祥はなんと日本だという。
生チョコレート発祥の店『シルスマリア』が誕生から30周年を迎える節目に新店をオープン

「生チョコレート」が誕生したのは遡ること1988年、神奈川県平塚市に本店を構える洋菓子専門店『シルスマリア』で創業当時のオーナーシェフによって作られたのだそう。
意外にも身近な場所に存在していた生チョコレート発祥の店『シルスマリア』は、2018年11月に生チョコレート誕生から30周年を迎える節目に、『シルスマリア』初のチョコレート専門店『シルスマリア シァル桜木町店』を2017年12月1日にオープンした。
同店は平塚市に本店、横浜市に馬車道店があり『シァル桜木町店』は3店舗目だ。
生チョコレートを存分に味わえるメニューが勢ぞろい

『シルスマリア シァル桜木町店』では、定番の生チョコレートからドリンクまで、生チョコレートを存分に味わえるメニューを取りそろえている。
フードランキング
- 1 子どものおやつに最適! 焼きたてモチモチ「おからでポンデケージョ」
- 2 まるでレバーペースト! パスタやパンとよく合う「万能小豆ペースト」【今日の時短ごはん Vol.60】
- 3 華やかな断面にワクワク! 「春の卵サンド&イチゴサンド」
- 4 時間がない! そんなときにパパッと作れる主食レシピ5選
- 5 15分で春野菜の甘みを凝縮! 「春キャベツとウインナーのカレースープ」
- 6 我が家の定番入り決定! 豚バラ肉の卵包み焼き
- 7 まぐろの刺身は“サク一択”な理由【スーパーでハズレを引かない目利きワザ】
- 8 食べすぎ注意! 砂糖不使用のお菓子レシピ3選
- 9 ハーゲンダッツ茶房「これ食べといたほうが」ランキング
- 10 家にある材料で「自家製バーベキューソース」が簡単に作れる! 基本の作り方と即席アレンジレシピ
ピックアップ
最新のおいしい!
-
牛肉とパプリカのしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:26
-
豚肉のアスパラ巻き がおいしい!
ゲストさん 08:17
-
トマトのだししょうゆ漬け がおいしい!
ゲストさん 08:12
-
すき焼き風肉豆腐 がおいしい!
ゲストさん 07:41
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 07:24
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 07:13
-
牛肉とパプリカのしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 06:40
-
牛肉とパプリカのしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 05:57
-
アボチーズ冷やっこ風 がおいしい!
ゲストさん 03:32
-
牛肉とパプリカのしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 02:15
-
厚揚げの納豆チーズのせ がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:28
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
レンジニンジンのおかか和え がおいしい!
プーさんさん 00:22
ウーマンエキサイト特集

ピックアップ