カレー×まぐろは絶品だった!夏に食べたい「三崎港まぐろカレー」
2018年7月19日 20:00
今年は記録的な早さで梅雨が明け、すでに“夏真っ盛り”といった暑さですね!
「夏といえば海。海といえば港。港といえば“三崎港”。三崎港といえば“まぐろ”!」と若干無理のある連想ゲームから始まりです。
三崎港は神奈川県にある港で、まぐろの街として知られているそう。筆者は神奈川とは縁もゆかりもないので、初めて知りました。ご当地カレーを通して、その土地についても理解を深められることが、このカレーションの魅力の一つなのかもしれません。
みさきまぐろきっぷなるものも販売されており、まぐろの街であることが伝わってきます。今回は、そんなまぐろの街が生み出した『三崎港マグロカレー』をご紹介します。

まぐろの街・三崎のなかでも、特においしくてジューシーな「メバチまぐろ」の角切り30グラムが入っているのが特徴。

黄金に光り輝く「まぐろカレー」の文字と、渋いまぐろのデザインから自信がひしひしと伝わってきます。

他のカレーと違った特徴といえるのが、原材料に「メバチまぐろ」と「みそ」が使われていることでしょうか。
「夏といえば海。海といえば港。港といえば“三崎港”。三崎港といえば“まぐろ”!」と若干無理のある連想ゲームから始まりです。
三崎港は神奈川県にある港で、まぐろの街として知られているそう。筆者は神奈川とは縁もゆかりもないので、初めて知りました。ご当地カレーを通して、その土地についても理解を深められることが、このカレーションの魅力の一つなのかもしれません。
みさきまぐろきっぷなるものも販売されており、まぐろの街であることが伝わってきます。今回は、そんなまぐろの街が生み出した『三崎港マグロカレー』をご紹介します。
目次 [閉じる]
三崎港マグロカレーとは

まぐろの街・三崎のなかでも、特においしくてジューシーな「メバチまぐろ」の角切り30グラムが入っているのが特徴。

黄金に光り輝く「まぐろカレー」の文字と、渋いまぐろのデザインから自信がひしひしと伝わってきます。
いざ、実食!カレーとまぐろの相性は…

他のカレーと違った特徴といえるのが、原材料に「メバチまぐろ」と「みそ」が使われていることでしょうか。
食コラム記事ランキング
- 1 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 2 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 3 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 4 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年4月25日(金)「シイタケのエビ詰めフライ」
- 9 【コンニャク】が主役の「時短おかず」7選~田楽や煮物、ステーキなどヘルシーで食べ応えあり!
- 10 【基本のタケノコの茹で方&レシピ 10選】今こそ食べたいタケノコ料理が目白押し!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 23:07
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ナガイさん 22:57
-
ナスの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 22:56
-
本格レバニラ炒め 豆板醤で和える 下処理からプロ直伝 by茉弓さん がおいしい!
ゲストさん 21:56
-
タケノコの明太子炒め がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
ソーセージとブロッコリーの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
カボチャとベーコンの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
アスパラと生ハムのサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
アサリとブロッコリーのグラタン がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
小松菜ののり和え がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
イカとシイタケの塩昆布炒め がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
ワカサギのサクッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:07