春は進級や進学、異動などで、今までと違う生活パターンになることも多い季節。睡眠は、ストレスだけでなく朝ご飯とも関係が深いと言われ、朝食をしっかり食べる習慣がある人は、快眠ホルモンを生成しやすくなり、熟睡しやすく目覚めもよいのだとか。今日は、快眠ホルモンを生成する「トリプトファン」を含むお肉やお魚、たまごや納豆、乳製品、バナナなどで作る朝食レシピをまとめてみました♪

さっと炒めた野菜にサバ缶を加えるだけの手軽なレシピは、忙しい朝のごはんやお弁当のおかずに大助かり!味噌煮缶を使用をするから、味つけする手間もいりません。キャベツに含まれるラクッシンとラクットリコピンという成分も安眠に役立つそうですよ♪
(サバの味噌煮缶と野菜炒め☆胡麻油風味by:kaana57さん)詳しいレシピ
おから、ツナ、野菜をめんつゆで和えた、あっさり和風テイストのサラダです。しっとりとした口あたりで、おからがニガテな人でもおいしく食べられそう♪
便秘と不眠には深い関係があると言われているので、腸内環境を整えることも大切ですよ☆(おからの和風ツナサラダby:あいらさん)詳しいレシピ
具材の豆と納豆のほか、味噌にもトリプトファンがたっぷり!さっと火の通る素材ばかりだから、あっという間に作れるのも魅力です。
目次 [閉じる]
【サバ缶で】味つけ不要♪「味噌煮缶の野菜炒め」

(サバの味噌煮缶と野菜炒め☆胡麻油風味by:kaana57さん)詳しいレシピ
【ツナ缶で】便秘解消にも◎「おからのツナサラダ」

便秘と不眠には深い関係があると言われているので、腸内環境を整えることも大切ですよ☆(おからの和風ツナサラダby:あいらさん)詳しいレシピ
【納豆で】すばやく体温をアップ!「なめこ納豆汁」

-
サバ缶コロッケ
-
鯖缶とごろっと卵のキーマカレー
-
サバ缶ラーメン
-
たまごトースト
-
コーンフレークで朝ごはん
-
サバ缶押し寿司
-
簡単ランチ!サバ缶チャーハン
-
卵のツナソースがけ
-
ツナ缶の卵炒め
-
サバ(缶詰)のドライカレー
フードランキング
- 1 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 2 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 3 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 4 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 5 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 6 「りんご」で、正月太りリセット!
- 7 期間限定グルメフェアも開催!〈渋谷ヒカリエ〉で春を楽しむ注目グルメ&スイーツ11選。
- 8 パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
- 9 おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
- 10 一人旅を満喫したい!【大阪】おこもりステイしたいおしゃれホテル4選
フードランキング
最新のおいしい!
-
カボチャの煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:04
-
豆腐チャンプルー がおいしい!
ゲストさん 16:01
-
鶏と豆腐のチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 15:59
-
卵入り豚の角煮 がおいしい!
ゲストさん 15:58
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 15:55
-
エビチリ がおいしい!
ゲストさん 15:51
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 15:31
-
ホットプレートでビビンバ がおいしい!
ゲストさん 15:31
-
とろりナスのマーボーナス がおいしい!
ゲストさん 15:13
-
ひらひらニンジンスープ がおいしい!
Shirleyさん 15:06
-
ブリの麺つゆバターソテー がおいしい!
ゲストさん 14:59
-
お野菜たっぷりブリしゃぶ がおいしい!
ゲストさん 14:59
-
エノキとツナのWの旨味!無限エノキ がおいしい!
ゲストさん 14:56
-
豚バラ大根 がおいしい!
ゲストさん 14:39
-
白身魚と野菜の蒸し煮 がおいしい!
ゲストさん 14:30
ウーマンエキサイト特集