そのまま調理すると口の中に繊維が残るグリーンアスパラガスの茎。「ピーラーでむいた茎の外側の筋張った部分と茎の硬い部分で出汁をとる。アスパラのリゾットを作るときにこの出汁を使います」
5、ピーマンは丸ごと焼き浸しに。

捨ててしまいがちなピーマンのヘタや種も新鮮なものなら、煮込めばおいしく食べられる。「この日は豚の黒酢煮の煮汁を再利用しました」。冷蔵保存でき、再加熱しても、冷えたまま食べてもOK。
6、ブロッコリーの茎は外側を削ればおいしい。
ブロッコリーは房部分だけ食べる人も多いが、茎も外側の硬い部分をむけばおいしく食べられる。「薄切りにして炒めてもいいし、ぬか床に漬けて食べるのもおすすめです」
こてらみやさんフードコーディネーター、料理家。京都府生まれ。旬の食材を使った保存食などに定評がある。著書に『おかずのもと アレンジ自在で毎日おいしい!』(翔泳社)ほか多数。
※『anan』2021年4月7日号より。写真・市原慶子取材、文・浦本真梨子
(by anan編集部)
この記事もおすすめ

スイーツ好きの間で話題沸騰! 世界のトップパティシエが洋菓子店をオープン
-
ホタテとエビ、ズッキーニのソテー ジェノベーゼソース風味
-
トマトとバジルとチーズのパスタ
-
明太チーズおにぎり
-
ナスの揚げ焼きバルサミコ酢風味
-
マーブルチーズケーキ
-
板チョコで本格的!ショコラマドレーヌ
-
お気軽生春巻き
-
ポルチーニ茸のクリームパスタ 家庭で楽しむイタリアン byMAKOさん
-
根菜カレー
-
生春巻き
食コラム記事ランキング
- 1 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 2 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 3 火を使わずレンジで完成する「ナス」の簡単レシピ 保存版
- 4 レンジでチンするだけ! 火を使わない究極の「時短レシピ」5選
- 5 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 6 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 7 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 【コストコ人気ナンバーワン】の呼び声高い韓国発「唐辛子ツナ」はフツウのツナ缶とはベツモノだった!
- 10 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
卵がメイン!お揚げの卵とじ丼 これだけで美味しい簡単レシピ がおいしい!
ゲストさん 20:06
-
ホタテのレモンバター炒め がおいしい!
ゲストさん 19:55
-
ズッキーニのナムル がおいしい!
ゲストさん 19:21
-
定番!豚肉の生姜焼き 味付け黄金比のタレでご飯すすむ がおいしい!
ゲストさん 18:55
-
ゴーヤ入り素麺チャンプルー がおいしい!
ゲストさん 18:55
-
簡単手羽の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 18:36
-
簡単なのに料亭風!あんかけだし巻き卵 がおいしい!
ゲストさん 18:22
-
子供に人気 鶏肉のバター醤油炒め 簡単でご飯に合う! がおいしい!
ゲストさん 18:17
-
豆苗のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 17:23
-
ズッキーニのみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
レンジで簡単!蒸しナスと豚肉のサッパリ梅だれ がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
もちもちジャガイモ がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
鶏ユズ餃子 がおいしい!
ゲストさん 17:03
-
モロヘイヤとマッシュルームのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:03
-
無限に食べられるヘルシー副菜!鶏ささ身とピーマンの中華和え by 岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 17:02
ウーマンエキサイト特集