連載第172回目は、旬のカブを使った、簡単おつまみをご紹介します。葉の部分も使い、カブのうまみを丸ごと味わえる嬉しいメニューです。ニンニクと唐辛子と一緒にさっと炒めるだけで味付けはとってもシンプル。あっという間にできちゃいます!
【旬を味わう 美人レシピ】vol. 172
カブは、旬が2回あり、春ものと秋ものがあります。春ものは2月~5月ごろまでが旬で、秋ものと比べて肉質が軟らかいのが特徴です。地方品種が多く、全国で約80種類もあるそう!気になるカブの栄養素ですが、実の白い部分には、ビタミンCや食物繊維、カリウム、アミラーゼという消化酵素が含まれています。なかでも、アミラーゼはでんぷんの消化酵素であり、たんぱく質の消化を助け、食べ過ぎ、胃もたれ、食欲不振に良いとされていて、整腸作用もあります。また、普段は捨てがちなカブの葉ですが、実はとっても優秀! ビタミンCをはじめ、代謝をサポートするビタミンB群、カロテン、カルシウムなどが豊富に含まれています。抗酸化作用が高い栄養素がたっぷりだから、アンチエイジング効果を期待するために、葉も一緒に取り入れましょう
【材料(二人分)】カブ:2個※葉の部分も使用
厚切りベーコン:50g程度(短冊切り)ニンニク:1/2かけ唐辛子:1本
塩:適量
コショウ:適量
オリーブ油:適量
目次 [開く]
『カブのアーリオオーリオ』

旬食材は、カブ!

材料はこちら!

厚切りベーコン:50g程度(短冊切り)ニンニク:1/2かけ唐辛子:1本
塩:適量
コショウ:適量
オリーブ油:適量
まず、下準備を始めます。
フードランキング
- 1 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 2 ホットケーキミックスで簡単「レンジできな粉蒸しパン」
- 3 節約にもなり、絶品だと評判! 「薄切り豚肉」で作る主菜レシピ5選
- 4 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 5 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 6 【地方発】東京に進出したベーカリー4選!人気店のパンが都内で食べられるように。
- 7 1年で食べたスイーツは150種類以上!?スイーツ好きのお笑い芸人「ぼる塾」田辺さんが選ぶ絶品スイーツ7選。
- 8 関東の超強力なパワースポット!【埼玉県・秩父】自然豊かなの注目スポットを巡る。
- 9 副菜やお弁当にピッタリ! 誰にでも簡単に作れる煮物レシピ5選
- 10 寒ブリとパクチータルタルの菜の花ニソワーズ【ソムリエが教える「エッグ」なサラダ vol.2】
フードランキング
最新のおいしい!
-
あったかみそおでん がおいしい!
ゲストさん 14:28
-
居酒屋の定番!コリコリ鶏軟骨のから揚げ がおいしい!
ゲストさん 14:11
-
白菜のからし和え がおいしい!
ゲストさん 14:10
-
ブロッコリーの黒ゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 14:07
-
中華風蒸しパン 花巻 がおいしい!
ゲストさん 14:04
-
ホットケーキミックスで作るスコーン がおいしい!
ゲストさん 14:02
-
豆モヤシ入り回鍋肉(ホイコーロー) がおいしい!
いくCLUBさん 13:57
-
ひな祭りのちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 13:56
-
塩もみなし!ジューシー白菜餃子 がおいしい!
ゲストさん 13:53
-
居酒屋の定番!コリコリ鶏軟骨のから揚げ がおいしい!
ゲストさん 13:53
-
居酒屋の定番!コリコリ鶏軟骨のから揚げ がおいしい!
ゲストさん 13:50
-
ひな祭りのちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
居酒屋の定番!コリコリ鶏軟骨のから揚げ がおいしい!
ゲストさん 13:45
-
居酒屋の定番!コリコリ鶏軟骨のから揚げ がおいしい!
ゲストさん 13:41
-
チキンメンチカツ がおいしい!
ゲストさん 13:30