バターとはまったく別モノ!万能オイル「ギー」とは?消化力を高め、心と体を調和させます。
消化力を高め、心身の滋養を高めてくれるオイル“ギー”。原材料のバターとはまったくの別物で、アレルギー物質であるカゼインや乳糖が取り除かれているのも特徴。「現代人は食の変化や日々のストレスから、消化力が低下しています。その状態のままでは、いくらいいものを食べていても消化できず、食べ物が体内に溜まり不調の原因に。消化力が上がると免疫力が高まり、便秘予防やイライラの緩和にも繋がります。体にエネルギーと活力が溢れるのです」朝起きて紅茶や白湯などに少量のギーを足して飲めば、体内に溜まっているものの消化が促進される。ぐっすり寝たいときには、ホットミルクに少しのギーを浮かべて、はちみつをプラスするのも。「料理に使ったりスイーツを作ったり…まさに万能オイルです」
MOTHER GHEE牧草を食べて育った牛の乳で作ったグラスフェッドバターを加熱し、不純物を取り除いて作られたオイル。消化機能を高める効果があり、様々な料理に使える。100g¥2,000(MOTHER )岡 清華さん 「MOTHER」創業者。


-
健康白玉ぜんざい
-
トマトと香菜の健康ジュース
-
秋スイーツ!なめらかスイートポテトのタルト
-
甘酸っぱい夏スイーツ!パッションフルーツのムース
-
まるでスイーツ!プチトマトのハチミツレモン漬け
-
葛のミルクプリン
-
マンゴーのココナッツオイルがけ
-
シジミのみそ汁
-
フルーツサラダ
-
アボカドとトマトの和風サラダ
フードランキング
- 1 ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』のお弁当レシピ
- 2 おしゃれで簡単!新しい魅力が発見できる「タケノコ」の洋風レシピ
- 3 冷凍庫の整理もできて一石二鳥! 「冷凍食品」を使って作れる簡単レシピ5選
- 4 調味料は梅干しだけ! 「時短から揚げ」
- 5 食卓が一気に華やぐ! 簡単なのに豪華に見える「主菜レシピ」5選
- 6 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 7 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 8 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 9 もう献立に悩まない!「白菜」と「鶏むね肉」だけで作るピンチを乗り切る黄金レシピ
- 10 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
フードランキング
最新のおいしい!
-
春キャベツのココット がおいしい!
ゲストさん 03:19
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 02:46
-
冷凍里芋の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 00:13
-
ナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
ツナ梅パスタ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
ワサビ風味の海苔だくスパゲティ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
エノキと玉ネギのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
梅にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
会津のご馳走椀 こづゆ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
ご飯のお供に カブの葉のショウガみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
鶏もも肉の塩焼き がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
カレーチーズダッカルビ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/23