
瀬尾幸子さん料理人。コツをわかりやすく解説したレシピが好評。本誌の連載「Cooking」では「やさしい和食」を担当。著書に『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)。
■鉄則1材料は少ないほど◎。主役の野菜+αで考えて
冷蔵庫の食材をついあれこれ入れたくなるけれど、「基本は主役の野菜にタンパク質を1種類加える程度に。あとは塩、こしょうや味噌など、味付けを決めればOK。さらに、にんにくやカレー粉、粉チーズなどでうまみを加えると、味に奥行きが生まれます」
■鉄則2均一に火が通るよう、野菜は同じ大きさに
しゃきっとした食感を出すために、食材には同じタイミングで火を通すのが肝要。「野菜は、ある程度大きさを揃えて切るのがコツ。例えばもやしとピーマンを一緒に炒めるなら、ピーマンはもやしに合わせてやや細めに。肉も、厚みがある場合はそぎ切りにします」
■鉄則3タンパク質は後から入れて、ジューシーさをキープ
「肉や卵は火が通りすぎるとパサパサになり、おいしくないので、野菜から先に炒めます」。
フードランキング
- 1 これ1つで大満足! 「かんたん!たっぷり白菜の中華丼」
- 2 食べ始めると止まらない! カリカリ食感の絶品レシピ5選
- 3 華やかなホワイトプレート! 「ホタテのホワイトサラダ」
- 4 今日のメインはこれ! コスパも抜群「鶏もも肉のネギまみれ」
- 5 サラダだけじゃない! 「カリフラワーのポタージュスープ」
- 6 簡単! 栄養バランスも抜群のおつまみ「砂肝とレンコンのアヒージョ」
- 7 ローソンのゴディバ監修ショコラスイーツに新作、ショコラタルトやガトーショコラなど5種
- 8 立ち飲みができるパン屋さんって知ってる?食材にこだわり抜いた大阪・谷町九丁目エリアの絶品グルメ2選
- 9 ビール・ワイン・日本酒、低糖質なお酒はどれ?
- 10 めっちゃ可愛いフルーツ大福も◎必ず喜ばれる!手土産におすすめの“京都スイーツ”3選
ピックアップ
最新のおいしい!
-
レンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 10:43
-
キャベツのハニーマスタード がおいしい!
ゲストさん 10:38
-
里芋と明太子のミニコロッケ がおいしい!
ゲストさん 10:30
-
塩鮭と梅の雑炊 がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
イカゲソと大根のショウガ炒め がおいしい!
ゲストさん 09:00
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 08:52
-
セロリとベーコンのチャーハン がおいしい!
ゲストさん 08:35
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 08:27
-
イカゲソと大根のショウガ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
春キャベツの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
ふわふわ卵白のあんかけチャーハン がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
鮭と大根の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 06:54
-
ゴボウ入り餃子 がおいしい!
ゲストさん 05:08
-
鶏肉の酢煮 がおいしい!
ゲストさん 02:45
-
里芋と明太子のミニコロッケ がおいしい!
ゲストさん 00:36
ウーマンエキサイト特集