印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

手作り!昔ながらのかつお梅

調理時間
-

塩漬けした梅とかつお節と合わせたかつお梅。梅の酸味とかつお節の味わいが絶妙!鶏ささ身や鶏むね肉等にはさみ、天ぷらやフライにしてもおいしいですよ!

手作り!昔ながらのかつお梅
材料  ( 作りやすい量

青小梅

1~1.2kg

粗塩

100~120g(梅の10%)

焼酎

(35℃)60ml

<味付けかつお>

  

かつお節

25~30g
  

みりん

大さじ4
  

しょうゆ

大さじ4

下準備

  • 小梅はきれいに水洗いしなるべく大きな容器にたっぷりの水と入れ2時間くらいつけアクを抜く。

  • きれいな乾いたフキンかタオルで小梅を1個ずつ優しくていねいに拭き、小さな容器に焼酎を15ml取り出しておく。きれいなフキン又はタオルで小梅をもち、竹串の先を焼酎につけながら、小梅のヘタを取る。

作り方

  1. 手作り!昔ながらのかつお梅の作り方1
    1

    大きめのホーローボウルかガラスのボウルに小梅を入れ、焼酎30mlを加え梅の表面にからめる。

    小梅の消毒と塩がからみやすくなります。

  2. 2

    粗塩を加え手で押さえつけるようにもみながら小梅が透き通るような鮮やかな緑色になるまで4~5分押さえながらもむ。

  3. 3

    熱湯消毒した容器に入れ、ボウルに残った塩等も一緒に入れ、丸く仕上げたいので重しをせずに、紙で蓋をして冷暗所に置く。

  4. 4

    白梅酢が早く上がるように、1日に2~3回容器を揺すって上下を返す。1週間後容器を傾け白梅酢が出ていればOKです。

    白梅酢は別の容器に取り置き冷蔵庫で保存しておきます。ドレッシングなどにも使えますので、おいしく楽しみましょう。

  5. 5

    ザルに広げ日光に当て、水分を飛ばしながら日光消毒も兼ねて2日間くらい干す。

    ここでは干せないくらい柔らかく、つぶれた小梅もありますので、ザルに上げしっかり水分を切った状態で使っています。

  6. 手作り!昔ながらのかつお梅の作り方6
    6

    フライパンにかつお節を入れ焦がさないように菜ばしで混ぜながら炒り、粗熱が取れたらボウルに入れ他の<味付けかつお>の材料を混ぜ合わせる。

  7. 手作り!昔ながらのかつお梅の作り方7
    7

    小梅を(6)に混ぜ、消毒した保存ビンに入れ、冷蔵庫で保存する。梅干しのように長期保存は無理ですので、早めに食べきって下さい。

    かつお節以外に刻み昆布やショウガを、酒、みりん、しょうゆを合わせて煮きったたれに加え、常温になれば小梅をつけても、美味しい味付け梅が出来ます。

このレシピのポイント・コツ

・かつお節以外に刻み昆布やショウガを、酒、みりん、しょうゆを合わせて煮きったたれに加え、常温になれば小梅をつけても、美味しい味付け梅が出来ます。
手作り!昔ながらのかつお梅のレシピ・作り方に戻る
Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.